ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月17日

ベンサン(便所サンダル)キャンプのインスタはじめました



写真フォルダに無意味に溜まりに溜まった
キャンプ写真を解放するため
インスタアカウントを新しく作って
そっちに大量にアップしました。



ベンサン(便所サンダル)キャンプの
インスタはこちら↓
これはベンサンのイメージアップ写真
私の足ではありません。。汗














ワイルドキャンプ(風)の写真たちを新しくインスタにあげてます!

今250枚くらい。。
もう疲れた、、、




(アップした一例ですがこんな写真たちです)












































まだ残り数百枚も溜まってるので
これからも毎日コツコツと
インスタにアップしていきます。

(毎回写真撮りすぎだな、、)






気軽に勝手に適当に
フォローお願いしまーす!
https://www.instagram.com/naua_bensancamp/










おしまい





ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。












PVアクセスランキング にほんブログ村








  


Posted by なうあ at 21:28Comments(2)

2018年01月31日

これはキャンプ⁉︎ ホーム◯ス集団⁉︎ 2018.1.20〜21




1月20〜21日におっさん7人で
ただ飲み食いするだけのキャンプしました。




事前申請してちゃんとキャンプできるところですが
あまり広めてほしくないとのことなので
今回場所は伏せます。ごめんなさい。











こんなところです。
みんな軍幕張っておっさんだけの宴が始まります。


こ、この風景は、、、

どう見ても河原の
ホーム◯ス集団にしか見えないって⁉︎

きゃ、、キャンプですよ。。














今回の寝床です。

旧ソ連のプラシパラトカというポンチョと
ベルギー軍のボロ布。


ぱっと見はパップテントみたいでしょ。














反対側にまわるとこれ。


完全にオープン寝です!

シュラフは米軍のextreme coldの旧式の超分厚いのと、米軍のGore-Texのシュラフカバー。
全然寒くなかったです。















焚き火の準備して燃やしはじめ〜
















いつものヨコザワテッパンもスタンバイOK!
















ここからはいつもの無意味な料理写真の連投です。



まずは肉の直火焼き!
まぁいつもの感じです。















いい感じに焼けました〜!


肉だか薪だかよくわからんですね。














ベーコンブロックも直火で。

















でもテッパンも使いたい。
揺れるおっさんゴコロです。
















いつものように仲間にキレイに切ってもらいました。


うまそうに見えますね。
あ、実際うまかったですけど。。














高級霜降り肉(半額)も焼きます。


とろけるうまさ!















なんかよくわからんけど高かった肉(これも半額)














これはさっきの霜降りより更にうまい肉だった!
高い肉は違うな〜。(半額だったけど)


ヨコザワテッパンで焼いたから
さらにうまさ3割増し!















あとこんな、肉しかない(肉が立ってる!)
豪快なキムチ鍋もご馳走になりました。















ポテトフライも揚げてもらいました。


揚げたてはうますぎる!
食べすぎちゃいました。
ってか大量に揚げすぎだよ。
これ4〜5回揚げてた…














日が暮れてきました。


キレイだな〜













焚き火の威力がハンパない!















薪⁉︎が焚き火台またいでるし。
意味がわからないし、全く意味がない。


冬の風物詩ですね。














ごはんはビールの空き缶で炊かれます。


料理スキルがあるんだからないんだか
さっぱりわからないメンバーです。













焼きギョーザをなぜか飯盒で煮込みはじめ
玉子を殻ごと入れてスープ完成って。。

やっぱり料理の概念超えてて判定不能です。


これがおいしいから文句も言えないし。













手作りで作ってもらった竹コップで
日本酒をいただきます。


こうやって飲むと雰囲気効果で
すごくおいしいですね。












ホットワインも作ってくれました。
こうしてるとずっとワインが温かくて便利…
って言うか熱い!















夕方からずっと8時間くらい飲み食いしっぱなし。
本当にお腹いっぱいですごかった。

なのにまだラーメン作ってるし!




楽しい楽しいおっさんナイトでした。









〜2日目〜



朝は氷点下いきました。
















ボロ布たちも凍ってました。
















霜がすごい!カチカチです。














霜を溶かして乾かしたいのでボロ布の下で焚き火。


でっかいリフレクター効果なのか
ものすごい暖かかったです。
















朝ごはんはキムチ鍋の残りでキムチうどんをご馳走になりました。


みんながお腹いっぱい、ご満悦、満足、油断、慢心しているのでトドメを刺しにかかります。















焚き火は万能の調理器具ですね。
トーストも焼けますよ。














トドメの一品。
エッグトースト feat. 塩ジャケ 
完成です。


目玉焼きが型ごとパンに乗って見えるのは目の錯覚です。












ただ塩鮭エッグホットサンドは誰も手をつけず…
すごくおいしかったのにもったいない。


2018年は塩鮭エッグホットサンドがキャンプの定番になると思います!














みんな手練れのキャンパーぞろい。
ソロばっかり(家族に捨てられた!?)なので
撤収も早いです。


みんな広げて乾かして乾かして。
宿題を持って帰らないように必死です。











今回も楽しいキャンプ⁉︎飲み会?でした。
また集合しまっしょい!




おしまい



=========<おしらせ>==========

Youtubeはじめました。
今回のキャンプのくわしくはこちらを。
ぜひ見てみてください〜

これからいろいろアップしていくので
ぜひチャンネル登録お願いします!





====================






ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。













PVアクセスランキング にほんブログ村
















  


Posted by なうあ at 02:03

2016年11月09日

水道もない海辺の砂浜で野営ソログルキャン!! 2016.10.22〜23


格安キャンプをうたっている当ブログ。
初心に帰ろうと完全無料の
キャンプに行ってきました!


ただし電気はおろか水道すらない
完全野営キャンプです!!


ハロウィンキャンプ真っ盛りの
10.22〜23にハロウィンと無縁のオッサンどもが
神奈川県の三浦半島の三戸浜という
ただの海辺の砂浜に
野営キャンプに行ってきました。



そんな超ワイルドなキャンプに
誘ってくれたのは
我が心のアニキ「ひなぱぱ」さん
こだわり師匠「すけべえ」さん
そして最近毎週一緒に遊んでいる?
「mel」さんです。



完全にキャンプを極めている
手練れ揃いの
ソログルキャンです。


ウチはどうしても一緒に来たいというので
長男と参加。。


正直今回のメンバー
全員キャンプマスターレベルの方々で
こんな方々とのソログルキャン、
もうめちゃカッコ良かったです!!

久しぶりにこれがアウトドア
これがキャンプというのを
思い出させてくれました。
 









ウチから三浦半島の三戸浜までは
のんびり下道で行こうと思ったら
4時間くらいかかってしまいました。。






湘南の海を見ながらドライブ。

気持ち良かった〜。













釣りもしたいので途中の上州屋でエサを購入。

釣れるかな〜。












やっと三戸浜到着!

すでにお三方は設営完了してました。
テントもかっこいいな〜。













ウチもササッとrago4を設営。
荷物が少ないのですぐ完了。

今日の寝床は海のすぐ近くの
こんなところです。


ただの砂浜で公衆トイレはありますが
水道も何もないところです。笑







でも波の音を聴きながら眠るなんて最高!!












さっそく釣りの仕掛けもして釣り開始!!

釣果は、、、まぁアレです。
ご想像におまかせします。笑













そしてこだわりすけさんが
生豆を煎るところからコーヒーを
淹れてくれました。












通称ばりすけのコーヒー。
ブルーボトルの次の第4の波と言われています。笑

本当にめちゃくちゃ美味しいコーヒー。












そしてただ海を見てのんびりと(ダラダラと)
過ごす最高に贅沢な時間。













こんなの眺めながら楽しいおしゃべりと酒を飲む。
ホント至福の時です。












そして夜ごはん。
ひなぱぱさんが近くの水産会社で
刺身の盛り合わせを
買ってきてくれました!

めっちゃ豪華でめちゃおいしかった!!







海辺で波の音を聴きながら
新鮮な刺身を食べるなんて
死ぬほど贅沢〜〜!!

ひなぱぱさん
本当にありがとうございました!












ウチからは定番のどて煮。















melさんのワイルドキムチ鍋&ラーメン。













オッサンだけの野営ソロキャンとは思えない
豪華でおいしいディナータイムです。
 













そしてごはん食べてたら特別ゲスト!!
もさもさママ一家が遊びに来てくれました!!

ひさしぶり〜!!
もさパパも相変わらずな感じで安心しました。笑

もさママ、もさパパ。
寄ってくれてありがとう!!













そして食後のコーヒーにばりすけです。

またまた生豆から煎ってもらいます。












食後のコーヒーも最高!













焚き火を見ながらコーヒータイム。
melさんが持ってきたエシャロット炙ってつまみに。

みんなやることがイチイチかっこいい。笑















ひなぱぱさんとウチの息子の撮影班は
星空の撮影に夢中です。














確かに星空もきれいで何もかもが贅沢な夜でした。















ほんと楽しくて心からゆっくりできたな〜。









おやすみなさい













〜2日目〜



この日も朝からいいい天気!!














もちろん朝から焚き火。















朝ごはんもワイルドにそのまま焼くだけ。













そして朝ごはん終わったらササッと撤収。

さすが手練れ揃い!

なんと30分もかからず
いつの間にか
撤収完了!!
ほんとあっという間だった。

みんなほんとすごいなぁ〜。
笑っちゃうほどあっという間だった。
やることなすことスマートすぎる。

こんなハイレベルなキャンプはひさしぶり!!













野営オッサンソログルキャン。
完全にハマりました。楽しすぎる!!

誘っていただきありがとうございました!!
また第二回やりましょう!!












もちろん帰りも4時間以上かかりましたとさ。








おしまい。











ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。





PVアクセスランキング にほんブログ村











  


Posted by なうあ at 05:47Comments(22)

2016年05月07日

駐車場第二弾!今夜はとうとう泊まりますw

今日はいろいろ用事があって
どこにも出掛けられず…

夕方から巾着田行こうという夢も
なんだかんだで叶わず…


ただあまりにも外が気持ちいい空気なんで
鬱憤晴らしも兼ねて
今夜は自宅駐車場に停まります!
もとい。泊まります!

さすがにテントは張れないので
サンシェードに寝袋なんですけどね。

飽きたら家に戻ります。笑





やっぱり外は気持ちいいな〜。
(ちょっと強がり…)




========追記=========

お風呂上がりの息子が参戦してくれました。
一緒に今夜の夜ごはんのタコライスを
駐車場で食べました。笑




外で食べるとおいしいですね!
(つ、、強がりじゃないよ)







  


Posted by なうあ at 20:15Comments(20)

2016年03月02日

【無料BBQ場】みたび道満デイキャンプ! 2016.2.27


またまた道満にデイキャンプに
行ってきました。








何回も同じところですが
自分のキャンプログも兼ねていますので
簡単ですがまたアップします。





この週はようやく週末の天気が良くなりました。
何週間ぶりですかね〜。

そんな時に限って
曜が休日出勤!!



結局デイキャンしかできないので
またまた道満に行ってきました。


長男は友達と遊びに行ってついてこず
三男は発熱後の病み上がりなので自宅休養。

次男と二人きりで行ってきました。










今回は風除けにテンマクの焚き火タープを
ムササビ風に張りました。















これでずいぶん風の寒さがやわらぎます。














次男と二人でただの〜んびり。














普段の目のまわるような忙しさから
解放されるひとときですね。














落ちていた枯れ枝を拾ってお湯を沸かして















お昼は超簡単にカップラーメン。











またまた泊まりのキャンプは行けませんでしたが
リフレッシュできました。

本当に道満で泊まりキャンプもできればいいのにな。













ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。








PVアクセスランキング にほんブログ村



  


Posted by なうあ at 07:15

2016年02月27日

巾着田 "貸切り!?" デイキャンプ! 2016.2.21


この週末も土曜日が雨だったので
予約していたキャンプはキャンセル。。

またキャンプ欲求の隙間を埋めるため
2/21の日曜にデイキャンプに行ってきました。



場所は今年初!
ホームグラウンドの
巾着田!


まだ冬場は泊まりのキャンプはできませんが
16:30まではバーベキューなど
デイキャンはできます。

もうご存知と思いますが
利用料はかかりません。
無料!!
駐車場代のみで格安です。








9時くらいに到着しましたが誰もいません。。
前日雨だったので駐車場はガラ〜ン。
我が家だけでした。
















さっそく設営。
この日は風が強くなる予報。

ウチは1歳坊がいるので風除けタープとして
久しぶりにシュナーベルくんを張りました。
















河原は我が家以外だ〜れもいません。
ガラガラでした。















貸切状態くつろぎタイム!
なんか寝方がぎこちないやつがいるな。
絶対くつろいでないだろ。これ。笑
















えっ!?
1時間くらいしたら急に車がいっぱい入ってきて
あっという間に駐車場が満車になりました。
しかし河原には誰一人降りてこず。。
う〜ん。なんだろう?















みんなが歩いて行く方についてってみました。














するとなんと鍋祭りなるイベントが!!














うぎゃ〜!!
こっちは河原と違いすごい人!!













スマホで調べてみたら偶然ですが年に一度の
巾着田の鍋祭りの日だったみたいです。














鹿鍋がすごい並んでいました。
めずらしいですもんね。














せっかくなので買って食べてみることに。
う〜ん。ケモノ臭い。。
個人的にはちょっと苦手。。














もうひとつ。
地元の名物っぽい高麗鍋。















キムチ入りでおいしかったです!!















小腹が満たされたところで河原に戻ると
鍋祭りの喧騒がウソのように
あいかわらずガラガラ。笑
だーれもいません。















さすがにあの鍋だけでは足りないので
冷凍チャーハンを焼き焼き。














午後からはヒマつぶしにちょっと釣り。
お手軽川釣りセット。













釣りをしようとしましたが、、、
致命的問題が!!
見渡す限り(水がきれいで見渡せるので)
まったく魚がいません!!


糸を垂らす意味がないのでやめました。笑














ちょっと寒くなってきたので焚き火。

















ガラガラの貸切状態でのんびりできました〜!




巾着田はやっぱりいいところです!

ハイシーズンは人だらけで
まったく落ち着きませんが
こういう時期はのんびりできていいですね。



ただ早く泊まりのキャンプにいきたい!!


おしまい。









ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村








PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by なうあ at 07:40Comments(26)

2016年02月14日

【無料BBQ場】ふたたび道満デイキャンプ! 2016.2.6


この前に行ったばっかりですが
2月6日にまたまた道満グリーンパークに
友達ファミリー3家族で
デイキャンに行ってきました。



しつこいですが
ここのバーベキュー広場は
利用料無料でおトクです!!
駐車場代はちょっとかかりますが。



<前回デイキャン>








最近は週末の天気が悪かったり用事があったりで
なかなか泊まりキャンプできず
デイキャンでキャンプ欲を満たしてます!






家から近いので朝はのんびり出発。

キャンプ道具積みっぱなしなので
デイキャンに行く積み込みには
とても見えないですね。。。(笑)












そしてさっそく事件発生!!


道満グリーンパークに着いたんですが
この前買っていよいよフィールドデビュー
させようとしていたダッチオーブンを
家に忘れました!!




こんなに大量な荷物が積み込まれてるのに
一番大切なモノが積まれてない。。。

結局一人で車で家に戻って取ってくるハメに。。











そして戻ってきたらユドゥンちゃんが
友達ご家族にも協力いただき
すでに立っていました。

ありがとうございました&ご迷惑おかけしました。












友達家族のティエラも張ってもらいました。
やっぱりティエラは大きくっていいですね〜。
ステキな幕です。













そしてわざわざ取りに戻った
ダッチオーブンで料理!
フィールドデビューです。

作った料理は前に家で作ったこれ↓と同じ。

<過去記事>


レパートリーがないです。。(´Д` )













お肉を炒めて炒めて。














野菜を全部入れて
焚き火台で炭火にかけます。














重いから吊るすのが心配だったんですが
ファイヤーハンガーで大丈夫でした。













できあがるまで1時間くらいかかるので
子ども達は待てない!と
カップラーメンを食べ始めました。。
そうだよね。待てないよね。
まぁそうなるよね。。。











そんなこんなで
完成!!

肉もウマイですが
なんせ野菜がおいしくなりますね!











ご飯も炊いたんですが炊きすぎて食べきれないので
味を変えようとニトスキとネイチャーストーブで
具なしの素のチャーハンに。

米純度100%の焼き飯です(笑)











やはり味がないので残っていたおかずを
乗せて食べました。

ご飯を炒めた意味は( ? _ ? )












お腹がいっぱいになったところで
子ども達は遊び始めます。

キャリーカートが大人気。










そして全力疾走。
やっぱりこうなるよね。。。











飽きたら放置。。
「ボクまだいるよ」(by1歳児)










放置された復讐のためか
1歳の三男は謎のトレーニング(笑)










あとお友達家族に持ってきていただいた
スラックラインも楽しそうに遊んでました。

ん!?
ちょっと遊び方が違うような、、

これではレスキュー隊の
ロープ訓練ではないか。。(笑)











短い時間でしたが(家に一度帰ったから!?)
楽しい楽しいデイキャンプでした。







ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。







PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by なうあ at 07:12Comments(24)

2016年01月30日

無料BBQ場でデイキャンプ! 道満グリーンパーク 2016.1.17


1月17日(日)に埼玉の彩湖の近くにある
道満グリーンパークにデイキャンプに
行ってきました!!



月曜日にお休みが取れたので
本当は日曜月曜で2週連続山のふるさと村の
ケビンサイトに行く予定だったんですが
月曜が雪予報なので通行止になる可能性があり
珍しく大人の判断でキャンセルし
近場のデイキャンプに変更。



本当に月曜日が大雪になったので
この判断は珍しく正解でした(笑


<過去記事>
前週の山のふるさと村








前日試し張りしたユドゥンちゃんを
もう一度張りたくて持って行きました。


<過去記事>
前日のユドゥンちゃん試し張り





タープの小川張りもしたいし
焚き火もしたいしとかで道具を積み込んだら
デイキャンプなのにこのカート3往復分の
荷物でした。。。(苦笑

本当に荷物を減らすことを考えないと。。












真冬1月の道満グリーンパーク。
さすがに人は少なく広々使えます。
行楽シーズンは人でごった返してるんですけどね。

そしてこの道満グリーンパークの
バーベキュー広場。
利用料はなんと無料です!!
格安です!!

駐車場代はかかりますが。。









さぁ、ここからは
ユドゥンちゃんコーナー!

もう愛しくていっぱい写真を撮ってしまったので
もしユドゥン購入を考えている人は
参考にしてください(笑






ユドゥンちゃんは本当に張るのが簡単で
全部のペグダウン含めて15分くらいで張れます。
この手軽さはやみつきになりますね。


今回タープや焚き火セットや他の荷物含めて
1時間くらいで設営完了。









反対側から。

ユドゥンちゃんの前にちょうどいい感じで
タープがくるように
テンマクの焚き火タープは
小川張りにチャレンジしました。










横から。


小川張りですが、タープと後ろのポールを
セッティングテープでつないで
こんな感じでテントのスペースを作る張り方です。










わかりにくいですが、この蛍光黄色の
セッティングテープは前に手作りしたものです。
(ブログ始める前に作ったので記事はないです、、)

使う機会がなくすっかり存在を忘れていましたが
ようやく日の目を見ることができました!(笑











後ろから。
う〜ん。後ろ姿もかわいい。(親バカ)










前から。

この前買ったコールマンのウッドロールテーブルも
色合いとか良い感じです。











中です。

ちょっと物を置いてもゴロゴロできるくらいの
広さはあります。

3畳サイズのしまドルトンが
ぴったりの大きさでした。

子どもは寒いといって
ずっと中でゲームやってました(笑










コットン幕はやっぱりいいですね〜。
なんか落ち着きます。
















以上、ユドゥンちゃんコーナーでした(笑













そしてこの日のもう一つの目的の焚き火!!












前に買ったsnow peakの
バーベキューロッドを使ってみました。

ソーセージや野菜など食材をつけて
焚き火に釣りのように投げ(?)入れ
焼くという斬新かつめんどくさい一品です(笑


<詳細記事>











あとは焼きマシュマロやったりして
焚き火を堪能しました。
子どもはこの時点でバーベキューロッドから
くるくるフォークに戻ってます。。。


焚き火があればこの時期でも
けっこう外で過ごせますね。
(天気次第でもありますが)














冬のお手軽デイキャンプ。
のんびりできるし悪くないですね。
(荷物の量がお手軽でないので減らさなくては。。)







夕方5時半に駐車場が完全に閉まってしまうんですが
片付けに手惑い外も真っ暗になって
本当にギリギリで荷物もぐちゃぐちゃに詰め込んで
駐車場出るのは閉まる3分前くらいで
本気で焦りました。。
朝まで出れなくなりますって
ずっと放送流れてたんで。。。


次からは時間に余裕を持って
行動できるようにしなければ。










ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

















  


Posted by なうあ at 08:06Comments(18)

2015年11月13日

2週連続巾着田キャンプ 2015.10.24〜25 2日目

この週は2週連続巾着田にキャンプに行きました。
どんだけ巾着田好きなんだか(笑



<先週記事>


<前回記事>





〜2日目〜





朝からいい天気です!!
















夜中にものすごく風が強くなりましたが
テントもタープも無事でした。


この日に木枯らし一号が吹いたようです。














いつもハムチーズのホットサンドばかりなので
今回はお友達にいただいた高級ジャムで
ホットサンドを作ります。















焚き火で焼き焼き。
















いい感じに焼けました!
















ソーセージも焼き焼き。


焚き火は楽しいですね!













あとは昨日の夜にあまった
鍋のあとの雑炊を温めなおしたのと
















いつものチーズかけごはん!!
シンプルだけど好きなんですよ。これが。
















そしてもう毎週ですが朝からビール!!
これぞ休日!!


巾着田にはチェックアウト時間も何もないので
夕方帰る日は朝から飲みます。














子供たちは気ままに遊びます。
















1才児もテーブルを何かの乗り物のごとく
気ままに遊びます。

 










気ままに出てきます。


出ちゃだめだろ。












こうしてこの日ものんびりとした時間が
過ぎていきました。

 









巾着田。
幸せキャンプです。








この日の巾着田に憧れのブロガーの
にんにんさんがいらっしゃって
思わず声をかけてしまいました。

にんにんさんありがとうございました。

あと、ブログで後ほど知ったのですが
ブロガーのたんたんさんもこの日の巾着田に
いらっしゃいました。

さすが聖地の巾着田です!









ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


PVアクセスランキング にほんブログ村








  


Posted by なうあ at 20:29Comments(2)

2015年11月10日

2週連続巾着田キャンプ 2015.10.24〜25 1日目


10月24日25日はなんと2週連続の
巾着田キャンプに行ってきました。



<前回の巾着田>







あまりにキャンプだらけで
子供たちのご機嫌をとるために
午前中は子供たちからリクエストがあった
近くのラウンドワンのスポッチャに遊びに行きました。

早朝パックというのがあって
なんと大人で1,300円くらい
小学生1,100円くらいで
朝5時からお昼12時まで
7時間も遊べます!!

なので朝の5時起きで行ってきました。。
眠かった。。







よくわからんバルーンサッカーしたり、、
※コレめちゃめちゃ楽しんでました!!
 ものすごく楽しいです。オススメ!!





ミニボーリングしたり、、、






釣り堀で釣りしたり、、



写真はないですがバッティングセンターで打ったり
パターゴルフしたりテニスしたり
ビリヤードしたり、エアガンのシューティングしたり
たっぷり7時間近く遊びまくりました!!
いや〜楽しかったです。














そしてお昼ご飯を済ませ家に帰ってきてから
いよいよ巾着田キャンプに出発!
ハードすぎるよ。これ。
















着いて設営終わる頃には
すっかり暗くなってました。


先週はズボラかましてタープ張りませんでしたが
今回はちゃんと張りました。















この時は風がなかったので
フジカちゃんを外に出し鍋を煮込みます。















先週はきりたんぽ鍋をやりましたが
今回は東北のどっかの名物の味噌鍋です。
料理に無頓着でスミマセン(苦笑


身体もあったまるし寒い中で食べる
お鍋は美味しいですね。











そして焚き火!

 

焚き火を囲んで家族団らん。
幸せな時間ですね。




2日目につづく・・・







ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



PVアクセスランキング にほんブログ村

















  


Posted by なうあ at 20:07Comments(2)