ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年03月17日

高規格!キャンプアンドキャビンズ (に行ったけど…)2018.3.10〜11



3月10〜11日に高規格で有名な
キャンプアンドキャビンズに行ってきました!




ただ、、、

今回写真を見返してみると
キャンプアンドキャビンズらしいものが
ほとんどなく。汗


色々な方のキャンプアンドキャビンズの
紹介ブログを見たことありますが
今回はたぶん一番キャンプアンドキャビンズを
感じさせない記事になると思います…

なんかどこ行ってもやってることが同じだ…








我が家からは高速で2時間くらいで到着。
距離はありますがほぼ高速道路移動なので
時間はかからなくて便利です。
(お金はかかりますが…)

キャンプアンドキャビンズっぽい写真は
これで終わりです。紹介終了。。

あとはもうどこのキャンプ場行ったか
わからないものばかり。

いつもどおりのくだらないものばかりです。
サーセン!












今回ご一緒したのは

りっきーの家族(今回誘ってもらいました)
くじらさんの家族
うちの家族

いろりサイトというとっても良いところを
押さえてもらいました。




でも軍幕張ってしまいました。

フランス軍のポンチョテントです。











もちろん地べたスタイルです。














りっきーはポーランド軍のポンチョテント。

ファミリー向けの高規格キャンプ場では
かなり場違いです…











家族はこっち。

キャンパスキャンプのポリコットンドームテント。
設営が簡単で最近はこればかりです。












昼のベンサン





夜のベンサン

ごめんなさい。
ほんとどうでもいい写真でした。













くじらさんちからおでんいただきました。
すごくおいしくって温まりました。













お礼にサンマ焼きます。

秋といえばサンマ!
って思ってましたがいつのまにかもう春でした…









直火で焼いたサンマは
ほんのり檜の薪の香りがついてとってもおいしかったです。

息子いわく人生で一番おいしいサンマだと。
英才教育されています。











くじらさんちがお揚げ焼いてました。














めんどくさそうなので
やっぱり薪の上に置くことになりました。














最終的にはこんなおいしそうな料理に。

やっぱり料理に手間暇かけるのは大事ですね。
(なんかちがう??)













もちろん肉も焼きます!













芋焼酎も何種類かあっておいしかった。

こうすると冷めなくていいですね。
ほっとくと飲めないくらい熱くなるけど。














寝る前に焚き火を消すために熾火に。

この熾火をじっと見てるの好きです。
めちゃくちゃきれい。





おやすみなさい。









〜2日目〜

さっそく朝ごはんの準備です。
りっきーんちは朝から赤から鍋作ってくれました。


ぼくも準備に取り掛かります。
まずはなんかキノコみたいな焼きます。













あと、ベーコンとニンニクの芽と塩鮭。













いい感じに焼けてきた!













お皿に盛り付けます。
(最近お皿とフライパンの区別がわからなくなりました)












完成!












何が完成したのか自分でもわかりません。

塩鮭が大辛口って書いてあって
死ぬほど塩辛かったのだけ覚えてます。











最後はみんなでサイトをきれいにして
お菓子もらって解散。



キャンプアンドキャビンズの良さを
見事に全く紹介できてない記事ですみませんでした…


とっても良いキャンプ場でしたよ。
ほんとに。









杉の木が真上にあって花粉が飛んでいくのを
はじめて見ました。
花粉症もちとしては恐ろしい環境でしたが…


一応この動画の中で黄色い花粉が飛んでいくシーンも
入れてみましたがわかるかな?


<今回のキャンプの動画>
音楽付きで見てみてください。








おしまい








ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。













PVアクセスランキング にほんブログ村

















  


Posted by なうあ at 01:28

2017年12月04日

キャンプ&キャビンズ 2日目 2017.11.18〜19



2日目です。
おはようございます。





初日記事はこちら



寒い!
もう少しで氷点下という気温でした。













そしてパラパラとですが初雪!













昨夜は暴風でテントが飛んでくんじゃって
思うほどでした。

安物のロブソンでもなんとか大丈夫でした。




風で入ってきた落ち葉がすごい。















今回はヨメがいないので自分で洗い物に…
シェラカップだけだけど…


炊事場も風で落ち葉がすごい。














そして洗い物をするには
洗剤とスポンジなるものが必要と
洗うときに気付きました。

そんなもの持ってきてません…


しょうがないのでシンクに大量に落ちてた
落ち葉で洗ってみました。


おーっ!これは意外と汚れが落ちるな。
なんとかなるもんですね。









洗い物も済んだので(シェラカップ3つだけど…)
キャンプ&キャビンズ名物の
100円モーニングを買いに行きます。


勝手がよくわかんないけど
フレンチトーストとコーヒーかスープがついて
100円。
ソーセージは別売り。


luluさんちが買ってきたのがこれ。
おいしそう!


ウチも買いに行こうー!












お皿…
忘れた…
なので今回もテーブルとお皿は兼用です。。













みんなフォークとナイフで
スマートにフレンチトースト食べてますが
ウチはフォークもナイフもないので
我が家だけフレンチトーストの手掴み食い。


普通のトーストも手掴みだからまぁ一緒だよね。
たくましく育てよ。息子たち。












追加でパンを焼きます。















これもテーブル兼お皿に…
















あんまあぱぱさんちでウズラを飼っていて
産みたてたまごを持ってきてくれました。


まるせんさんがスキレットで
目玉焼きにしてくれました。















お礼にdaiariさんちの娘さんに
このケーキ食べていいよと
無理やり木材を食べさせられてました。


まるせんさん。ナイスファイト!













そしていつも汚いサイトを片付けて撤収。


ぶら下がってるmelさん手作りのこの焚き火用五徳が
失敗作だっていうけど全然使えるので
超超格安で譲ってもらいました。

ありがとうmelさん!








今回も賑やかで楽しいキャンプでした!

また遊びましょう。



おしまい










ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
















PVアクセスランキング にほんブログ村





  


Posted by なうあ at 00:56

2017年12月02日

キャンプ&キャビンズでいつもの食い倒れキャンプ 2017.11.18〜19


11月18日〜19日に
那須にあるあの高規格キャンプ場、
キャンプ界のディズニーランドと呼ばれている
キャンプ&キャビンズに行ってきました。




ただどんな高規格キャンプ場に行っても
やってることは一緒なので
中身はいつも通りの内容です…
すみません…


今回もひたすら焚き火と
テキトーな料理⁉︎のオンパレードです。
先に謝っておきます…



キャンプ場紹介は過去のこの記事で







朝けっこう早起きして出発!


ウチは外環道のインターが近く、
キャンプ&キャビンズも
那須のインターからすぐなので
距離からすると高速道路99%下道1%くらいの行程。


ほとんど高速道路で移動できる
非常に効率的な道のりでした。


途中名前忘れましたが
サービスエリアで休憩。


栃木に来るとこのレモン牛乳⁉︎が
いっぱいですね。
これ見ると北関東に来た!って気がします。










到着!
噂の高規格キャンプ場!













紅葉してます。
秋ですね〜。










ご一緒した人
luluさんファミ いつも予約ありがとう!
daiariさんファミ
あんまあぱぱさん父子
melさん父子
ちょみ太さん おっさんソロ
まるせんさん おっさんソロ
ウチ 父子



ファミリー向けのキャンプ場なのに
おっさんソロ多いな。










ウチはGrand Canyonのロブソンを張りました。


別でパップテントを初張りしようと思ったけど
めんどくさいのでヤメタ。












無理やり前室を野営風に。笑


よしっ!これでもいいや。

なんで後ろにインナーの寝室があるのに
そこで寝ないんだという質問は聞こえません。
聞こえませんよ。













まるせんさんの米軍パップテント。
かっこいいなぁ。


同じの持ってるけど最近全く出してないなぁ。

しかしファミリーでほのぼの過ごす
この高規格キャンプ場に
全く似合わないサイトです。。









あとのみなさんのテントもオシャレですが
全く興味がないので割愛。


あ、そういえばmelさんが
ホットカーペット使って
こんなコタツしてました。


これは子どもホイホイになって
みんなたむろってました。













しかしこのキャンプ場はやる事が多くて
小忙しいです…
















なんかでっかいシーソーみたいなのありました。
これも時間予約が必要でluluさんが押さえてくれました。
ありがとう!


子どもはすっごい楽しそうに乗ってます。













しょうがないのでおっさんたちも
キャーキャーと乗ってあげました。


なかなかヒドイ絵面ですね。。
これ、思った以上にめっちゃ怖かったです。












そして手作りハンバーガーの時間。










自分でパテも焼いて











できあがり!


なんかグロテスクなのがあるって⁉︎
気のせいです。

すごくおいしかったですよ。












そしてサイトでもハンバーグ焼きます…
ハンバーグ被り…













やっぱりマルシンハンバーグ最高!


この世で50本の指に入る殿堂入りフードです。













デザートに焼きりんご。














おいしく焼けました。












2度焼きされてできあがり…


おいしくてあっという間になくなりました。
最初に素焼きしたのがよかったんですかね?











あんまあぱぱさんの娘さんが
紅葉の絵を描いてました。
上手だな〜。


心が洗われるなぁ。











風がけっこう強くて
落ち葉吹雪⁉︎のように葉っぱが落ちてくるんですが
おかげでこんな風流な料理に。













もちろん他の料理もいつも風流ですが。

























melさんがパン粉忘れたって言って
フランスパン焼いて手で砕いて
パン粉がわりにするという
努力の使いどころを間違えている人たちです。
















そして夜のビンゴ大会!

正直めんどくさかったけどついて行きました。

でもついて行ってよかった!










すごい熱気です。
100人以上いたんじゃないでしょうか。











4回ビンゴをするんですがなかなか当たらず…
そして最後の4回目。
景品は一番特賞の自転車。


なんとluluさんがビンゴ!

他にビンゴした人がおらずなんと自転車ゲット!
あの人数で単独ビンゴすごい!


さすがキャンプ&キャビンズに
あれだけお金落としているluluさんだから
神様も見てたのでしょうね。

おめでとー!













そのあとはまったりと…


というか風がハンパない!
寒い!
全然まったりできん!
罰ゲームだこれは。






と、言うわけでmelさんのコタツにみんな避難して
キャンプしに来たのか部屋飲みしてるのか
よくわからない夜を過ごしました。






おやすみなさい。




長くなったので次に続く…




<2日目記事>













ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。










PVアクセスランキング にほんブログ村







  


Posted by なうあ at 05:47

2016年12月10日

キャンプ アンド キャビンズ で盛り盛りキャンプ! 2016.11.26〜27


よく考えたら今回のこのキャンプで
9週連続キャンプ。

12月最後の週末までキャンプの予定あるので
13週連続キャンプの予定…

他にもやる事あるだろ!って感じですよね。
せっかく買ったファミコンミニとか。笑









で、今回はluluさんにお誘いを受け
初めて憧れの高規格キャンプ場の
キャンプアンドキャビンズに行ってきました!




参加メンバーは
luluさんファミ
まるせんさんソロ
daiariさんファミ
うちファミ



luluさんとまるせんさんは
おま金という仕組みを使って金曜夜からイン。
うらやましいなぁ〜。


ただluluさんが道中で
もらい事故にあってビックリ!

無事に着けたと連絡あって安心したよ〜。


ウチは土曜日の朝に出発。
道も空いてて那須まで2時間ちょっとで着きました。













憧れのキャンプアンドキャビンズ到着!
















さっそくluluさんがお迎えに来てくれました。
管理棟もかっこいい。
















中の受付です。小洒落ててきれい。
















キャンプ場自体雰囲気があっていいですね〜。















まさにテーマパークって感じです。















池もあってここでスーパーボールすくいを
するようです。















遊具ももちろんあります。















前日に雪がパラついたようでまだ雪が残ってました。
寒い〜!
















トイレはけっこうあちこちにあります。
問題なくきれいでした。















炊事場も清潔でもちろんお湯も出てバッチリ。
















お風呂は無料です!













こんな高規格なキャンプアンドキャビンズ。
普通は9,000円くらいする高規格料金ですが
会社の補助が使える施設だったので
なんか半額くらいでいけました。
これなら安い!











そしてluluさんに案内されサイトに行く前に
最初のイベントのクリスタルハンター
子どもたちはチャレンジ!


とにかくこのキャンプ場はイベントが多いんです。
次から次へとイベントの時間が迫ってくるので
トントン消化しないと…
















頑張って探してレアアイテムのはにわ」
大きいキレイな石とか見つけて嬉しそうでした。


















そんなこんなでひと遊びしてから
ようやくサイトに到着!



いろいろ予約のトラブルあったようですが
無事にみんな近くのサイトを押さえてもらいました。

luluさん何から何までありがとう!









そして金曜からソロで前入りしてたまるせんさん。


ファミリー向けのこの高規格キャンプ場の片隅に
ソロタープ寝、フルカモフラージュ柄のこのサイト。

すっごいかっこいいけど、、、
怪しすぎます!




きっと近くのサイトの人たちは
いろいろな意味でドキドキしたでしょう。

















そしてタープ寝なのに電源付き!
コタツin!




全てがめちゃくちゃでカッコよすぎます!
やっぱりまるせんさん憧れるわ〜。

暮らせるんじゃないかってくらい
居心地良かったです。















そしてお昼ご飯は
売店で売っているピザ!


ここはいろいろな食べ物が売っているので
正直食事の用意をしなくてもいいんじゃないかって
思えるキャンプ場です。


ピザはなんとコレ1枚500円!
安い!
めっちゃ買ってるし。笑














そしてお腹も満たされ
いよいよブッシュクラフト的な火起こし!


一番火がつきやすい
松の枯れ枝や落ち葉など集めます。
焚き付け用の薪も細かくしておきます。

















こんな感じにセッティング。
デコレーションみたいでかわいいでしょ。
















せっかくなのでメタルマッチでの火付けは
まるせんさんに。
着火式!















無事に火がつきました!

落ちていた枝でまるせんさんが
ササッと焚き火ハンガーを作ってくれました。

これぞブッシュクラフト!
カッコいい!

















そして次のイベントの時間です。
次から次へとスケジュールが、、、


この陽気な人とのタコス作り!
ちなみにこの陽気な人は
スタッフさんではありません。
今回のキャンプメンバーです。笑




















生地を専用の器具で薄く伸ばして…

















みんなで鉄板で焼いて…


















好きに具材をのせて…

















完成!


おいおい。盛りすぎ!
(ってオレだけど…)
巨大タコスがあります。


味は…まあまあでした。笑


















その頃、用事が終わって遅れてdaiariさんちが到着!


何か秘密のブツの売買をさっそく始めてました。
まるでヤ◯の売人のような…
















ま、とにかく ザ・ベンサンズ集合!

















前にメタルマッチで火付けしたいって言っていた
daiari奥様にも着火式してもらいました。
















無事に着火成功〜!
















そしてまた
次のイベントのビンゴ大会!


ここのビンゴは景品は豪華なんですが
なかなか当たらないようでみんな残念な結果に。

daiari奥様。
子ども達の面倒見ていただき
ありがとうございました。















ようやくちょっと一息。
luluさんがササッと作ってくれた
枝豆ペペロンチーノで一杯。


luluさんこれいつもありがとう。
やっぱりおいしいね〜。














そして夜ごはん!
まるせんさんが伝説のから揚げ
作ってくれました!
今回は衣の水分量ちゃんとしてたね。笑



















もちろんブッシュクラフトの恥くれ。
自然のものを活かしネイチャーストーブで料理です。


(電源使ってコタツ入ってヌクヌクするのは
ブッシュクラフトだっけかな?笑)


















まるせんさんがワインを温めようとしたら
フランベ状態!
アルコール飛ばしてどうすんねん!笑


恐るべし大自然のパワーです。
ブッシュクラフトをなめてはいけません。笑
















まったりと過ごし…
ってこのメンバーでまったりする訳がありません!
まぁギャーギャーとにぎやかな夜になりました。





写真だけはブッシュクラフトっぽいでしょ。笑


luluさんの旦那様がすごく優しくて気遣いされる方で
ほんとにありがとうございました。
またぜひご一緒したいなぁ〜。












〜2日目〜





朝ごはんもここの売店で
100円メニューというのがあるらしく
フレンチトーストやコーヒーやスープを
買ってきてました。

起きたらあったので詳細わからずスミマセン。笑













食べたら遊ぶ!
朝から子ども達は元気に遊んでます。


















daiariさんちのムスメちゃんとウチの三男は
いつも仲良し。
こっちでも楽しく遊んでました。

















そしてお昼はみんなで
ハンバーガー作り!

















こねこねしてハンバーグパテを焼きます。

おいしそう!いい匂い〜。












そしてもちろんこの方も
登場です!


スタッフさんではありません。
キャンプ仲間です。(2回目)














またまた盛りすぎてしまいました…

昨日のタコスから何も学習してません…


でもハンバーガーおいしかったです!
















もう撤収も終わっていたのであとは帰るだけ。

キミはiPad抱えて何をしてるんだい?
















帰る前に最後にみんなでパチリ。
















ザ・ベンサンズのメンバーでもパチリ。











今回まったく次元の違うキャンプを味わえました。
こういうキャンプもあるんですね。
驚きの連続で楽しかったです!

ま、結局バカ話して笑ってたというのは
どのキャンプも一緒ですが、、笑

またぜひお願いしま〜す!












おしまい





ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。














PVアクセスランキング にほんブログ村







  


Posted by なうあ at 05:06Comments(8)