ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月26日

帰りの寄り道と施設紹介 ふもと村キャンプ3日目 2017.10.7〜9


富士山近くのふもと村に
キャンプに行ってきました。

<前回記事





〜3日目〜




おはようございます。
最終日の朝ごはんです。

雑然としています。
いつもどおり生活感溢れるサイトです。











キャンプ場の人に
お昼過ぎまでのんびりしていっていいよと
言われていましたが高速の渋滞に
ハマりたくないので片付け始めます。

これは新しいレスリングのスタイルではありません。
daiariさんちのシブレーを
おっさん二人掛かりで畳むの図。













子ども達も良い子に待っててくれました。















渋滞がいやなのでサッサか撤収を終わらせて
早々に帰路につきます。



でもやっぱりすぐには帰らない。。

みんなでこのあたりの名物
「吉田うどん」を食べて帰ることに。

前にも一度来て美味しかった
「くらよし」に寄りました。













しかし店内に入るとこんな張り紙が。
これはカレーを食わなくては!

まったく吉田うどん関係ないけど。。。














でもやっぱりうどんも食べないと来た意味ないので
カレーセットにしました。



やっぱり吉田うどんはコシがあってウマイ!!

しかし富士山近辺にくると
吉田うどんばっかり食べてる気が。。。


あ、カレーは安心安全の定番な味でした。






この後やっぱり中央道は渋滞が始まっていて
4時間くらいかかって帰りました。。

みなさん楽しいキャンプありがとうございました!











最後に施設紹介します。


受付です。
売店も兼ねてますが必要最低限のものだけなので
食料とかは外に買い出しが必要です。
 

ふもと村の料金は
1区画1泊5,000円で2泊目は4,000円でした。







トイレとシャワーの建物。
 








トイレは備え付け感満載の感じで
綺麗ですがいかにもキャンプ場のトイレ
といった感じです。
 









こちらにコインシャワーもついてます。
 

ただお金入れる機械が外についているので
一度入ってしまうと時間切の際、
追加でお金を入れるのに
真っ裸で扉を開けなければいけません。。

なかなかスリリングなシャワーです。







そういえばランドリーも付いていました。
 










流し場はきれいでした。
お湯は出ませんが数も多くて問題ありませんでした。
 










自販機も置いてありましたが
売り切ればかりでした。。
 












林間なのでこのキャンプ場からは
残念ながら富士山は見れないようですが
近くにこんな川も流れていて
夏に来るには涼しくて良さげです。






おしまい








ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。















PVアクセスランキング にほんブログ村









  


Posted by なうあ at 01:03

2017年10月22日

雑然キャンプだけど29回目のお誕生日おめでとう!! ふもと村キャンプ2日目 2017.10.7〜9


前回からの続きです。


(1日目記事)








〜2日目〜

おはようございます。
この日はいい天気でした。




昨日より明るい!!

















朝ごはんはかんたんに。
 



















melさんがすっごくおいしい
お肉たっぷりのオムレツ作ってくれました。

















急にお湯をわかしてと言われたので
ケトルを左右下の3点同時攻めで。

ほんとに早く沸くのかな??

















いつもながらごちゃごちゃ汚いサイトです。。

なんか共同生活送っている人たちみたい。。














そして2日目からひでらんさんと
ひなぱぱさんが合流。


忘れてたのでみなさんのテント紹介します。


daiariさんち
シブレー










luluさんち
アスガルド








melさんち
テンマクのサーカス









まるせんさんち
アルフェイム











なんかオシャレなとんがりテントばっかりだな。
うちだけやたらミリタリーだ。。












そして到着したひでらんさんち
なんかよくわからんけど
コールマンの高い復刻コットンテント。
すごくオシャレ!!










ひでらんさんの新しい愛車とも画になる!!

すげかっこいい。
ひでらんさんこんなキャラだったっけ。












なんかうちとは同じグループのキャンプとは思えない
テイストの違い。。













そういえば米軍のスリーピングマットを買ったので
melさんにも渡したんですが中々良い品でした。
一個1,000円くらいで買えた。

オシャレとは程遠いものばかり買ってるな。。













で、これまた2日目合流のひなぱぱさん
ケルティ

これまたオシャレサイト。

本人曰く「オシャレのほうが俺のあとをついてくる」そうな。。。












なぜかまるせんさんが、天気が良くなってきたから
昨日雨の中がんばって張ったタープをもうとっぱらおうと。

別に天気良くてもタープってあってもいいと思うけど
なぜかタープを外したがる人たち。。











そしてタープ外してみて気づいたこと。
「あれ、まだ思ったより湿ってるね。。」
「乾かさないとmelちゃんに怒られるね。。。」
「まだ張りっぱなしでよかったじゃん」
「どうしよう。。」


地面は湿ってるし汚れるので乾かせないし。
「あ、あそこにいいものあるじゃん」
ということでdaiariさんカーの上で乾かすことに。

まるで新型車発表会のよう。笑
daiari奥様が次の車はなんだろうって
ワクワクされてました。
中のクルマはいっしょだよ。。












ヒマなのでおっさんでたむろって散歩に。

ふもとっぱらが隣なので
歩いておっさんのブラさんぽ。














だいぶ怪しい人たちです。













歩いて数分でふもとっぱら。
フェスやってるからものすごいテントの数!!


キュウキュウにテントが張られてました。



すごい人とテントの数だね〜 と思った以外
正直たいして興味湧かなかったので
すぐに戻りました。。













そしてサイトに戻ってきて
ちょっとサプライズイベント。


luluさんが29回目の誕生日なので
(毎年29回目。きっと来年も再来年も29回目)
melさんがケーキを焼いてくれて
ひなぱぱさんがシャンパン用意してくれて
サプライズお祝い。

luluさんおめでとう〜!!
またこの1年も楽しくキャンプできますように〜。














この後はひなぱぱさんが
生地から手作りピザ焼いてくれたり。














このピザ本気でうまかった!!

この人はホントなんでも
かっこよくオシャレに決めてくれます。
惚れてまうわ〜。














まるせんさんが岩塩の上でステーキ焼いてくれたり。
(岩塩はmelさんのだけど)















melさんがなぜか新アイテムの中華鍋で
しゃぶしゃぶしてくれたり。

中華鍋の使い方ってこんなんだっけ、、、
昨日シーズニングした意味は一体。。。














daiariさんが超具沢山カレー作ってくれたり。















うちも久しぶりにダッチオーブン出して
水炊き作りました。













ただ火にかけたあとはmelちゃん任せ。
カレー、水炊き、焼き鳥、もつ焼き4点同時料理中!

さすがmelちゃん!!
できるオトコは違う!!
すごく忙しそうでした。











ひでらんさんはモツ鍋。
今回やたらモツ率が高かったです。

最後のうどんとかうまかったな〜。












水炊き完成!
ためしてガッテン流で作ってみました。

ただ水の量を適当にやったら
倍ぐらい水を入れてしまったようで
かなりの薄味に。。。

味よりキャンプ仲間の健康を優先した
「やさしさ満点」仕上がりです。

健康がいちばん!
味なんてどうでもいいんだよ!
(ウソです。強がりです。。)











他にもいろいろな料理がありました。
みなさんごちそうさまでした。













まるせんさんがdaiariさんのために
フライ返しの柄の部分に
アケビを巻いてあげてました。

なんなんだこれは。。
過去これほどひどい仕上がりは見たことない。。

もうなんの為に巻かれているか
わからないレベルです。

ゴミが巻きついているよう。。
さすがまるせんさんクオリティ。












まるせん奥様のところにこんな来客が。

普通に飛んできました。
すごい!













子どもたちはひでらんさんの初張り高級テントで
DJしてクラブごっこで盛り上がってました。

















大人はただいつものように
飲んで酔っ払ってました。



おやすみなさい





なんか今回長いな、、
3日目につづく。。








ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。













PVアクセスランキング にほんブログ村



  


Posted by なうあ at 14:09

2017年10月21日

暗いキャンプ。。 富士オートキャンプ場ふもと村 2017.10.7〜9



10月7日〜9日に2泊3日で
富士山の近くの
ふもと村キャンプ場に行ってきました。



有名な富士山のふもとっぱらとか
朝霧ジャンボリーとかの近くの
ひっそりとしたキャンプ場です。









用事済ませてお昼過ぎに出発。
朝は高速道路が混むけど
逆にお昼過ぎの方が中央道の渋滞が解消してるかな。


たしかに渋滞は少なかったですが
東京の我が家からはやっぱり3時間くらいかかりました。


この週末は朝霧JAMというフェスイベントを
ふもとっぱらと朝霧ジャンボリーでやっていて
すごい人、人、人!!
 

















そんな中ようやく到着。


となりのふもと村はまったく穏やかで
平和そのものでした。












参加者です。

※luluさんの記事から記載パクリ。
2泊組
daiariさん(ファミ)
なうあさん(ファミ)
melさん(父子)
まるせんさん(ファミ)
lulu(母子)

1泊組
ひでらんさん(ファミ)
ひなぱぱさん(ソロ)


luluさんの詳しいキャンプレポはこちらから












そしてこのキャンプ場、林間なんですが
木の密度なのか葉の密度なのか
日が入ってこなくて暗い!!


天気がいまいちだったのもあると思いますが
まわりがよく見えないレベル!!


現実なのか夢の中なのかわからないくらい
なんか暗くて非現実的な空間でした。

なんかずっとここにいると気分が滅入ってしまう。。












そんな中頑張ってテント張りました。


長男と二人で寝る用の米軍コンバットテント。

暗い!!














嫁と下の子どもたち用の
Grand Canyonのロブソン。

暗い!!














昼間からランタンが必要です。
この時、多分まだお昼の3時とか4時だったような。

暗い!!















どこ見渡してもこんな感じです。

暗い!!













あまりに暗くてヘンな幻想も見えてきました。。

あ、luluさんちの長男くんが仮面かぶって
あちこち驚かしに行ってましたが
暗くてほんとに怖かったよ。
















daiariさんがニトスキでスモーク作ってくれました。
美味しかったです。

ただ奥様から
「みみっちく細かく切りすぎでまるで試食コーナーみたい」
と言われていました。















予報では昼過ぎから晴れるはずなのに
誰のパワーなのか雨が本降りに。。


それでも誰もタープを張りません。
さすがです。(何が!?)


仕方ないので傘さしながらキャンプしてましたが
とうとうmelさんがタープを出してくれました。
さすがっ!おとこまえっ!!

雨の中、数時間経った夜にようやくタープを張り始めます。

















ようやく落ち着いて夜ごはん開始。
daiariさんがラーメン二郎風もやし炒め。
(あ、もやしだけじゃなく下にモツがたっぷり入ってます)
















うちからはおでん。

温めるだけ。















三男はピザ待ち。
でもそれ持ってると焼けないよ。。


















melさんがお手製の強力火力の
ロケットストーブで料理できるよう
キャンプ用に中華鍋を買ってました。

相変わらずすごい火力だ!!















そしてこのスーパー炒めスキル!!
写真でもとらえきれない速さ!!
そしてこの火力!!

何ができあがるのだろうと思ったら
シーズニングでクズ野菜炒めてるだけでした。。
なんじゃそりゃ。
















夜になって寒いのでタープの下に
このmelさんお手製ロケットストーブの焚き火を
持ってきました。


火力がすごすぎて張っている焚き火タープが
煤だらけになってました。。

しっかし汚いキャンプだな。。

ベンサン会のキャンプは
オシャレキャンプとは無縁です。。














チェアは全く濡れていないのに
なぜかお尻が濡れているdaiariさん。。
お尻が濡れている原因はなんだ??
大人になってまさか。。













いつものように
daiari奥様の刺激的な発言を中心とした
楽しい楽しいおしゃべりで夜を過ごしました。






ちょっと疲れたので2日目に続く、、、


(2日目記事はこちら)











ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。












PVアクセスランキング にほんブログ村





  


Posted by なうあ at 05:58