ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年06月29日

<デイキャンで焚き火料理>チャムスのミニスキレットとか


最近なんか用事があってキャンプできてません。
なので近場でデイキャンばかり
(これもキャンプか?)


一人でただ焚き火でなんか焼いて
食ってるだけなので淡々と写真アップします…



2週連続でのデイキャンだったような…







〜1週目〜

お友達のご家族といつもの智光山公園に

天気が良くて暑い!











みんなで炭火でめずらしくバーベキューしてますが
いつものように一人で焚き火。

準備おっけ。












ビーパルの付録のチャムスのミニスキレットを
焚き火でシーズニングします!












燃えろ燃えろ。










燃え尽きた(ウソ)

焚き火に放り込んだだけじゃないよ。
シーズニングだよ。たぶん。。


あとで聞いたらこれもう最初から
シーズニング済みだったって。

ガーン!








あとは肉焼いたり











貝焼いたり











たい焼き作ったり











楽しみました。








あ、シーズニングしたスキレット使うのサッパリ忘れてた!









ま、いっか。









〜翌週〜

今度は道満グリーンパークにデイキャンプ。
ソロです。寂しいです。
たしかこの日父の日だった。






新しく買った蚊帳を試し張りしたくて。

中でゴロゴロくつろいでると
通行人の方の気まずい視線をバンバンに感じます。
かなりメンタル強化されるモデルです。









することないのでクソ暑いけど焚き火して料理です。











父の日なので自腹で自分にご褒美。
アワビの踊り焼きです。

3つも食ってやりました。









肉も焼きます。










メスティンでご飯も炊きます。











そしていよいよ登場!
チャムスのミニスキレット












うずらとベーコンの炒め物!













おいしそうにできました!

作り方はレトルトの袋からスキレットに出して焚き火にかけるだけ。











マグカップと比べるとこんな感じ。

ちっさ。










次はグリーンピースの炒め物。

この不安定な焼き方…






やっぱり全部ひっくり返しました…










一粒一粒拾って焼き直して(熱消毒⁉︎)して完成!



作り方は缶詰開けてスキレットに入れて
焚き火にかけて地面にこぼして
全部拾って焼きなおして完成。

さっきのより大変ですね。







そして缶詰のグリーンピース焼くだけだとなんも味しない!
しょうがないので炊き上がったご飯に混ぜて豆ご飯に。











ものすごく素朴な食べ物でした。
コメとマメの味だけ…












サバの缶詰も温めて










焚き火定食完成!



おいしかったけどさみしかった…
早く泊まりでキャンプ行きたい!







今回のヘンテコな焚き火料理を
動画にまとめました↓








おしまい






ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。










PVアクセスランキング にほんブログ村




  


Posted by なうあ at 20:05

2018年06月12日

夏を先取り!早くも川辺で水遊びキャンプ! (いつもの軍幕もあるよ)2018.6.2〜3


あ、本題に入る前に、、、
この度便所サンダル(ベンサン)の
可愛さを知ってもらいたくて
Tシャツや服をUNIQLOで作ってしまいましたw



こんなのや・・・







こんなのも・・・
  






他にもこんなにいっぱい・・・・・・






詳しくはこちらのUNIQLOのUTのホームページをご覧ください。
    ↓
くわしくはこちら
UTホームページ
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=44365&locale=ja


とりあえずデザインに 「いいね」 の
ハートマークだけでも
押していただけるとうれしいです。






=====================

で、本題です。

梅雨に入る前の6月2日〜3日に
総勢8組のファミリーグルキャンで
水遊びしてきました!






久しぶりにきた協同村ひだまりファームキャンプ場

おしゃれなデザインの屋根の炊事場も健在です。










今回もluluさんが予約してくれて
総勢8組の貸し切りキャンプです!

とってもいい天気で水遊び日和!






参加者の8組の紹介はめんどくさいので端折ります。
いつも一緒にキャンプしてるベンサンメンバーです。







まずは設営。
長男と二人で寝るのでいつもの米軍コンバットテント。
ヨーレイカモデルです。










メッシュついてるし二人寝れる大きさだし、
このシーズンはこればっかになりそう。









お気に入りのテントです。












他のメンバーのテント。

あんまあぱぱさんの米軍のTCOPテント











りっきーのポーランド軍のポンチョテント












ひでらんさんのドイツ軍のパップテント











まるせんさんのフランス軍の蚊帳テント
トリガノ製らしいです。


が、これはテントなのか?
昭和の食卓のハエよけのような…










そんな感じで軍幕村が出来上がりました!










ファミリーグルキャンにふさわしい…
って全然ファミリー感がないですよね。











奥様と子どもたちのテントはこちら。

全く違う雰囲気のテント村がとなりに…











家族用と旦那用とテントを2つも張るという
いつものサイト内別居スタイルです。


luluさんやジャンボさんはご家族で一つのテントでした。
それが普通ですがなぜか少数派です。


ちょみさんは車で寝てました。











さて水遊びにいきましょう!
キャンプ場からすぐに河原に降りられます。

子どもたちも水着にお着替え。
しかしデカイ松ぼっくりだね。タワシみたい。











天気もいいしサイコーだね!











高い岩の上からお兄ちゃんや高学年チームは
バッシャンバッシャン飛び込んでました。







luluさんの旦那さんにいろいろ子どもたちの面倒を見ていただきました。
本当にありがとうございました。














川で水遊びは楽しいね〜。










ちなみに水遊びのお供はこちら。

便所サンダルメーカーのニシベケミカルさんと
雪駄メーカーの丸宗さんのコラボ作品の
「信貴(しぎ)」のホワイトカラー!


ただのビーサンに見える⁉︎
そ、、そんなことないですよ…








お昼の時間になったのでお昼ごはん!
お腹がすいた〜!

あれっ⁉︎こんな子いたっけ?









ガス缶式の冷蔵庫が2台も。
ジャンボさんのとまるせんさんの。

最近は炊飯器でご飯炊いたり
もうブッシュクラフトのかけらもない
ただの共同生活みたいになってきてます…









まるせんさんちの流水麺!
水でほぐすだけなのになぜ中華鍋?

この人は何を作るにも中華鍋です…









あんまあぱぱさんがいっぱいスモーク作ってくれました。

おいしそうでしょー!
実際は…ヒミツです


他にも各家庭でいろいろお昼ご飯ありましたが
写真撮るの忘れました。

みんなおいしそうでした。










そして焚き火料理も開始!
暑くてとても焚き火する気にならないけど…










お魚焼いたり…









鶏肉焼いたり…



















シュウマイ焼いたり…










フライパン重ね技で蒸し焼きに










りっきーのヒョロヒョロニンジン焼いたり

これがあんがいおいしかった!








ちょみさんはフランベしながらなにか作ってました。
たしか角煮だったような。







そのまま日も暮れてきて夜ご飯突入!
焼きっぱなしの食べっぱなしの飲みっぱなし。



サーモンの塊焼き!









あんまあぱぱさんがステーキ焼いてくれました。

この日のあんまあぱぱさんの料理はどれも薄味でした…
が、それがおいしかったです!








分厚いベーコン焼き!










ちょみさんはなんとキャンプで
ハンバーグドリアを作ってくれました!









そしてこの日は次男の誕生日!
みんなでお祝いしてもらいました。





とっても嬉しそうで一生の思い出に残る
誕生日になったと思います。







〜2日目〜

朝から暑いくらいのいい天気!
今日も水遊びできそうです。










朝ごはん作って…















ジャンボさんちのジャンボウィンナーうまかった!










そしてご飯食べたらまた河原に。









子どもたちもたっぷりまた川遊びしました。









お昼ご飯食べて解散。







夏を先取りして満喫しまっくた楽しいキャンプでした!




↓この日のキャンプの動画はコチラから↓






おしまい








ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。














PVアクセスランキング にほんブログ村












  


Posted by なうあ at 00:54

2018年06月02日

2週連続智光山公園キャンプや映画や運動会や箱根旅行とか全部


ブログ書く時間なくてサボってました…

とりあえず最近のことをダイジェストで。






また智光山公園のロッジキャンプに行きました。
今回は珍しく家族で。











いつものロッジ。
5月はほぼ毎週末このロッジに泊まってる気が…
もう別荘気分です。











ものすごく良い天気!












家族でロッジ泊なのに病気ですね。
こういうの張っちゃいました。




















三男のくつろぎスペースになってました。












焚き火開始です!
暑い…罰ゲームみたいだ












いつものように海鮮ものから。











めざしも焼きます。











そしたらメルちゃんが父子で遊びに来てくれました。
ベンサンではなくなぜかゲタで。

段差で何回も足くじいてました。
最後はすり足のように慎重に歩いてましたw









めざしはぶら下げてた木が焼け落ちたので結局薪焼きに。

まるでアユの遡上みたいになってしまった。










海鮮プレート完成です。










続いてお肉タイム!

メルちゃんがめっちゃ美味い肉を持ってきてくれたのでさっそく焼きます。










ウチはただ分厚い肉をこれまた薪焼きで。











今度はメルちゃんが焚き火を二段にしてます。











なんとピザ焼いてました!

焚き火でピザ焼くってできるんですねー。









メスティンでご飯も炊いたので焼いた肉乗せて焼肉丼に。











この後もメルちゃんがいろいろと料理作ってくれたけど写真撮ってなかった。


ごちそうさまでした。
おやすみなさい。








〜2日目〜

グッモーニングな朝です。












この後、次男と友だちと映画を観に行く約束があるのでさっさと朝ごはんに。

バゲット焼いただけ。











シンプルな朝ごはん。
いつものようにテーブルとお皿は兼用です。











ロッジなので撤収作業もなく余裕で午前中に帰宅。
次男とお友だちを連れて映画に。

アベンジャーズは自分が観たかっただけですが…
次男もお友だちもmarvel系好きなんでOKです。








とにかく楽しそうでよかった。

映画もおもしろかった〜!
サノス強ぇ〜!









〜そして翌週〜

なんかついでに翌週の事も。
完全に日記です。
すみません。



翌週は次男の小学校の運動会でした。
毎年保護者の場所取りが熾烈になってきてる気が…



しょうがないので早起きして場所取りしました。
我が家の見学場所はここです。

これも毎年の事ですが特に周りから浮く事もなく。









まるで野営のようですが運動会です。


次男も頑張ってました。


しかし今中学3年の長男の時から数えて
今3歳の三男が小学校卒業するまで
17年間連続で小学校の運動会観に行く事なります。


まだまだ先は長いな〜












そしてそのあとは箱根に家族旅行に。
キャンプ以外の旅行もたまにはしないとね。


彫刻の森美術館に行きました。

アートはいいですね。








個性的な作品もありました。








かっこいいですね。











そして旅館に。
結局ゲームばかりしてたので家なのか旅館なのかよくわからなかったです。

温泉は気持ちよかったです。









次の日は箱根神社とか芦ノ湖とか観光。











癒されました〜










また旅行に行きたい…



とりとめのない記事ですみませんでした。。

おしまい








ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。









PVアクセスランキング にほんブログ村















  


Posted by なうあ at 06:11