道の駅こすげ車中泊①〜そば打ち編〜 2015.8.29〜30
道の駅こすげ 車中泊 2015年8月29日〜30日 (1泊2日) 初日
この週末、友達家族と
キャンプに行く予定でしたが
天気予報がずっと雨だったので
申し訳ないと思いつつキャンセルしました。
ただやはり雨とはいえ
家にずっといれない性分なので
雨でもできる車中泊をすることに!
今年もすでに伊豆の伊東、秩父、山梨の小菅など
いろいろ車中泊でお泊まりしているんですが
(ブログ始める前なんで記事はないですが)
雰囲気と温泉が一番よい小菅に行くことにしました。
ただこの話にのってくれたのは
次男だけで今回は二人旅となりました。
愛用のまくらを持っていく!と
次男だけノリノリ。
いつもキャンプでは荷物でパンパンになるんですが
今回はマットとシュラフとクーラーボックスくらい
なので荷物はスカスカ。改めてすごい差だなぁ。。
この手軽さがやみつきになり一時期は車中泊ばかり行ってました。
それでは道の駅こすげにむけて出発〜!
まずは通り道にあるいつもの山のふるさと村に立ち寄り。
雨できっとキャンプのキャンセルが出て
いつも予約で満員のそば打ちもキャンセルが
出てるだろうと電話したら読み通り!
そば打ちできることになったので寄りました。
そば打ちはいつもお兄ちゃんがやっちゃうんですが
今回はいないので次男に好きなだけやらせました。
こねて・・・
のばして・・・
切って・・・
完成!
ものすごく美味しかったです!
ここでのそば打ちは何回目かもう忘れてしまうくらい
やりましたが、指導員さんがちゃんと教えて
くれるので失敗したことはないです。
こどもでもできて安心です。
ただ、次男はいつものワガママ発揮で
実は途中から「疲れたからもうやりたくない、
早く手を洗いたい、、」と
指導員さんを困らせていました。。(苦笑
で、気になるお値段は、、、
予約が取れなくなるので
本当は教えたくないのですが、、、
格安ブログを名乗っているので紹介します。
そば打ち体験できて食べれて、
一人500円!
さらにJAF会員カードを見せれば
一人400円に!
観光地のそば打ち体験と比べたらもうあれですよ。
正直おそば食べに行くより安い。
富士そばの値段でそば打ち体験できるところがあるんですw
内緒にしたい気持ちわかっていただけますよね。
みなさんこっそり行きましょう。
食後は川の方へ行ってみました。
この日は雨模様で寒かったので
ヤマメとイワナのつかみどりをやっている人は
ほとんどいませんでした。
このあといよいよ目的地の
道の駅こすげに向かいます!
温泉でのんびりしま〜す。
つづく
ランキングに参加しています。
励みになりますので
よかったらポチッとお願いします。
他の人気ファミリーブログも確認できます。
関連記事