ゆずの里オートキャンプ場でお花見キャンプ! 2016.4.2〜4.3
2016年4月2日〜3日
埼玉の毛呂山にある
ゆずの里オートキャンプ場に
子どもの友達4家族で
お花見キャンプに行ってきました!
東京の我が家からは車で1時間ちょっと。
巾着田よりちょっと先みたいな感じで
かなり近かったです。
ついたらさっそく子どもたちは大はしゃぎ!
管理棟でチェックイン。
料金は区画サイトで5,200円。
今回我々が利用したフリーの砂利サイトで
4,200円。
フリーでも電源がついています。
まぁまぁお安い方ですかね。
格安というわけではないですが。
場内はこんな感じです。
桜もちょうど満開に咲いていてきれいでした!
まさにお花見キャンプ!!
<施設紹介>
売店です。
薪はたしか300円でした。
お安いですね。
トイレです。
キレイでまったく問題ありません。
掃除も行き届いていました。
ゴミ捨て場。
ちょっと遠いので消し炭を捨てに行く時とかは
少し面倒でした。
炊事場。
懐かしい感じの炊事場ですがキレイでした。
お湯は出ません。
区画サイト。
後ろはフェンス。横は生垣で仕切ってあります。
裏に民家がありキャンプ場の雰囲気が。。。
砂利のフリーサイトです。
正直最初は駐車場と思っていました。
ここにテントを張ると聞いてビックリ!!
でもテントを張ってみたら
広くて特に問題もありませんでした。
今回は4区画借りたので
こんな感じで張りました。
キャンプ場っぽくなりましたよ。
アーリーチェックインしていたので
設営終わった頃にちょうどお昼ご飯。
子どもたちの腹時計は正確です。笑
じっくり料理を作る時間など
子どもたちが許してくれないので(笑)
いつもの冷凍チャーハンとかカップラーメンで
さっさか済ませます。
ご飯の後は子どもたちは
近くの川でおたまじゃくし集めたり
女の子はお花を摘んできたり
友達のお父さんが作ったハンモックで遊んだり
好き好きに遊んでました。
焚き火会場の設営。
そしてみんなで夜ごはん。
この日は友達のお父さんの誕生日!
サプライズで手作りケーキとプレゼントを!
おめでとうございま〜す!!
お礼に(!?)ではありませんが友達のお父さんが
トーチを使って五平餅を焼いてくれました。
めっちゃおいしかったです。
楽しい時間はあっと言う間ですね。
おやすみなさい〜。
〜2日目〜
4家族いるので朝ごはんもすごい量!
大量生産、大量消費でした。笑
前日に残ったカレーにチーズをかけて
焼きカレー。
この後は場内にある小川に。
みんなでちょっと遊びました。
夏はここで水遊びできそうです。
ゼリーを冷やしておやつタイム。
無事に撤収も終わって子どもサミット開催。笑
何を話してるんでしょうかね〜。
満開の桜の中、
とっても賑やかで楽しいキャンプでした!!
ここは大自然に来た!という感じではありませんが
場所の近さは最高ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
関連記事