彩湖でカヤック大試乗会!! 2016.9.25
この前、出勤途中にふと見たら
超巨大アンパンマンがいました。
なにやら10月3日はアンパンマンの日だそうで。
イベントをやるみたいでした。
長男次男もお世話になりましたが
2歳の三男もそろそろアンパンマンを意識する時期。
またお世話になりそうです。笑
で、本題です。
すっかりブログ停滞していて先々週の日曜日ですが
丸山オートキャンプ場に行ったメンバーで
カヤックの試乗会を彩湖でやりました!
この前の週のあだたらの雨キャンプで
濡れたテントを乾かしに
彩湖(道満グリーンパーク)に
行こうと思っていて。。
<過去記事>
フォレストパークあだたら
ただどうせ彩湖に行くならカヤックやろうかなと
普段からやりとりしている丸山メンバーにお誘いを。
このメンバーは男ブロガーばっかりで
普段からLINEのグループトークで
くだらないやりとりを続けているメンバーですが
前日の土曜に明日カヤックやるから集合!!
と呼びかけたら皆さん用事あるのに
無理して集まってくれました!
(e-jimaさんはどうしても用事が外せず不参加)
参加者はカヤック同期生のmelさんと
(カヤックも同じセビラーのユーコン)
ひでらんさん、めい@流山さん、daiariさん。
用事があるのにみんな早朝から来てくれて
ありがとうございました!
東京の端に住んでいる我が家からは
30分くらいです。
朝はまだどんよりしてました。
駐車場から湖まではちょっと歩きます。
荷物を持ってトボトボと。
あれ!?なんか荷物がおかしいな。
ギャーギャー言って歩かない我が子も運びました。。
そして2往復目のときにmelさん到着!!
イブーくんにも荷物運びを手伝ってもらいます。
この運び方はどうなの!?
お尻でてるよ〜。
ひでらんさんも到着〜!
中学生並みの好奇心をお持ちのひでらんさん。笑
まだ膨らます前のリュック状態の
ユーコン(カヤック)を
背負ってみたいとのことで。。
腰大丈夫だったかな。
その後めいさん一家とdaiariさん一家も到着!
一気ににぎやかになりました。
そしてウチとmelさんのお揃いカヤック。
セビラーのユーコンを膨らませます。
2台並ぶとかっこいいですね〜。
これです。
今なら驚くほど安い!底値ですね。
オススメの一艇です。
(この値段で買いたかった。。。)
早速第一陣出航!!
乗員体重が210kgまでなら3人乗れます。
やっぱり水上は気持ちいい〜。
水は藻のようなものが多く緑色でしたが、、、
橋の下とか普段いけないところに行けるのは
すっごく楽しいです。
今回は他の家族にカヤックを楽しんでもらって
いつかカヤックを買ってもらって
大船団を組むのが目的。笑
交代してカヤックを楽しんでもらいました。
ひでらんさんとmelさんのタンデム。
あれ!?ひでらんさんパドルもってない。
これではまるで遊覧船の観光客状態〜。笑
あ、帰りはちゃんと自分で漕いできたのね。
めいさん一家はもう家族だけで出航!
顔はお見せできませんが、カヤックのカタログか
まるでポスターにでもできそうなくらい
素敵な写真です!
これは心から楽しんでいるな。
きっと買うな。(ウシシシ)
そしてdaiariさん。
ちょっとお尻食い込ませすぎっ!!
何してるんスか!笑
必ず笑わせてくれるdaiariさん。
大好きです。
乗船後のdaiariさん。
めっちゃ男前決めてますが、
お尻は安定の濡れ濡れ状態。。
お尻芸(一部フロントの時もあり)は
外しませんね。笑
交代交代しながらみんなでカヤックを楽しみました。
ぼくもいつか乗せてほしいな〜。(2歳児談)
そして休憩。
みんな集まるとわちゃわちゃ楽しいですね。
すっかり忘れていましたが本来の目的のテント乾燥。
シュナーベルくんを立てました。
天気がよくなってきたのであっという間に乾燥。
子ども達も思い思いに遊んでます。
ウチとmelさんち以外は用事があるのでお昼に解散。
melさんとカップラーメンのお昼を済ませて
また出航!!
天気もよくなって気持ちいいな〜。
たっぷり乗りまくりました。
乗り終わったら乾燥タイム。
乾くまでしばらくかかるので待ちます。
子ども達はヒマなので走ってどっかに
遊びに行ってしまいました。
滝のところで水に入ったり
(汚い水なんだけど、、)
ヒマつぶしで遊んで、、、
カヤックが乾いたら帰りの時間です。
あれ!?またヘンな荷物が増えてるぞ。
とってもとっても楽しい休日となりました。
急な呼び出しなのに皆さん集まっていただいて
本当にありがとうございました!!
しょっちゅう集合かけますが
また遊んでくださいね〜。
おしまい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
関連記事