今回はフリーサイトで2,000円しなかったような。
とっても安いです。
トイレもついていてとってもきれいで問題ありません。
いいところです。
そしていよいよフリーサイトへ。
なんじゃこりゃー!
水たまりしかありません。
こんなところにテント張ったら
まるで水上コテージです。
全員今日は車中泊を心の中で決めました。
あ、今回のモノ好きな参加者です。
e-jimaさん(立ち話しにきてくれました)
よしおっさん(同じく立ち話にきてくれました)
daiariさん(主催者)
まるせんさん
dandanさん
ちょみ太さん
melさん(無理やり泊まらせました)
居場所がないので職員さんに確認して
バーベキュー施設横の東屋で
過ごさせてもらう事にしました。
そしてまるせんさんからdandanさんへ
ベンサンの授与式。
新たなベンサン会のメンバーが増えました!
そしてベンサンとブツブツ交換の
座り心地の悪いチェアを
二人でいちゃいちゃしながら組み立ててました。
あとまるせんさんにパップテントの
ファスナーをつけてもらったので
受け取りました!
すっごいコレ楽しみ!
試し張りしたい!
あ〜雨のバカ!
こっからはひたすら飲み食いしかしてないので
もう写真ダイジェストで。
け、、、決して手抜きじゃないよ。。
ちょみさんの炒め物
おつまみセット
おいしかった〜。
ポテサラはdandanさん奥さんが
作ってくれたものです。
dandanさんは何もしません。
ただの運び屋です。
そしてdandanさんはなぜかいつも
素材だけ持ってきます。
今回はトマトを持ってきてちょみ太さんに
料理しろとムチャぶりしてました。
ギョーザを焚き火で焼こうと思いましたが
あたりまえですがちゃんと焼けませんでした。。
このあと誰かがフライパンで
ちゃんと焼いてくれました。
まるせんさんがバカみたいにデカイ廃材を
投げ込みました。
当たり前ですがなかなか燃えずに邪魔くさかったです。
豚タンめんどくさいので一気焼き。
ベーコンもいつもの直火焼き。
最終的にはなんかベーコントーストになってました。
登山に持って行きたいのでメスティン買いました。
これ、本当に簡単にご飯炊けますね。
ただ食べたあと洗うのがめんどくさい。
こびりついたところ。
山の上でこんな洗い物しないな。。
めんどくさい。
daiariさんがキャンベルの
デッカいクラムチャウダーを
直に温め始めました。
そして一気飲み。
うそです。
ちゃんとみんなの分も取り分けてもらいました。
そしてメインディッシュ!!
もちろん直火焼き!!
デッカいラム肉!!
すけさんが前にみんなでturkとかに
巻いてねと渡されたあけびをやっと使いました。
daiariさんちのスキレットに
まるせんさんが巻きました。
ヘッタクソです。
そして酒と食料がなくなった頃に各自車で寝ました。
おやすみなさい。
〜2日目〜
おはようございます。
テントの写真がないのでトイレの写真です。
2日目は朝から晴れ渡って見晴らしも良くなるって
誰かが言ってましたがどんよりしたままです。。
もちろん朝から焚き火です。
パーコレーターでコーヒーを淹れます。
daiariさんがピザも焼いてくれてます。
コーヒー沸くまで時間がかかるので
缶コーヒーでも飲みながらのんびり待ちます。
深いことは気にしないでください。
ピザが焼けました!
たぶんコレ、、、焼けたんだよね。。
テントも何も出していないので
撤収らしい撤収もなくあっという間に片付け終了。
これはこれでラクですね。
最後に久しぶりの記念撮影。
色味が地味!!
なんかキャンプなのかただの飲み会なのか
わからない感じでしたが
よくかんがえたらいつものキャンプも
こんな感じですね。
何しに茨城まで行ったのか
(ここが茨城だったのか)
よくわかりませんでしたが楽しかったです!!
それではまた。
おしまい
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。