那須野が原公園キャンプ③ 〜温泉と焚き火編〜 2015.10.3
10月3日4日と那須野が原公園に
キャンプに行きました!
<前回記事>まずはこちらをご覧ください。
設営も終わり、拾った枯れ枝で
ちょっと焚き火をしたあと施設内にある
温泉に行きました。
チェックインの時に入湯税100円がかかるだけで
ここの温泉は入り放題です。
時間も翌朝8:00まで一晩中あいているので
いつでも好きな時に入れます。
ここにキャンプに来る目的の半分は
この温泉に何回も入るためなんです。実は。
中のお風呂は一つで大きくもないですが
キレイで非常に気持ち良いです。
(今回写真撮り忘れたので前回行った時の写真です)
お風呂上りに、隣にある管理棟の売店に。
アイスクリームを買ってもらう気マンマンです。
お風呂で10回くらい約束させられました。(笑
子供たちの至福タイム。
外で食う風呂上りのアイスは美味しいだろうね。
そして夜ごはんはいつもの通り
炉端大将で焼肉!!
料理のレパートリーがまったく増えません。
肉食オンリー!(笑
肉バンザイ!!
ツーバーナー買ってまだ一回しか
キャンプに持って行ってません。
これはイカンですね。
そしていよいよ焚き火の本番!
あったかいです!
楽しいです!!
そして、
拾った枝がまったく減りません!
拾いすぎ!!(笑
いつもマシュマロ焼きなので
今回はポップコーンをやってみました。
あっという間に弾けまくって膨らみました。
家でやる時は数分かけて膨らむのにあまりに早く、、
イヤな予感、、、
あけてみたら
とってもとってもビター
なポップコーンが完成していました。。
一つ食べてみたら徹夜三日目の眠気でも
吹っ飛ぶほどの威力でした(笑
次からは火加減を気をつけます。。
焚き火はほんとうに楽しいですね。
心がやすらぎます。
ただあまりに枯れ枝を拾いすぎて
燃やしきるまで6時間くらいかかりました〜。
18時点火、翌0時ようやく鎮火。(笑
ただマキ代0円で6時間も
焚き火ができると思うと
とても格安です!!
秋冬のキャンプにはオススメです。
それではおやすみなさい。
2日目につづく。
ランキングに参加しています。
関連記事