大子グリンヴィラキャンプ! 2016.3.20〜21

なうあ

2016年03月31日 07:15


2016年3月20日〜21日
大子広域公園オートキャンプ場
グリンヴィラにキャンプに行ってきました!


関東3大高規格キャンプ場のひとつ!?
ということで一度行ってみたかったんですが
噂に違わぬ非常によいキャンプ場だったので
ちょっと長いですが皆さんの参考になるよう
レポします。










東京の我が家からは下道で180km。
ちょっとお寝坊もあり外環道と常磐道の少しだけ
高速道路を使ってしまいました。

ただそのあとの294号線が車も少なく
信号も少ないので非常に走りやすく
気持ちの良い下道ドライブ!!

294号線オススメです。
帰りはずっと180km下道で帰りました。笑











そんなドライブを楽しみながら
チェックイン30分前の12:30ごろ到着!!













こちら受付のセンターハウスです。
広くてキレイ。




今回は電源付きのオートサイト。
2泊の予定だったんですが初日が雨だったので
今回1泊2日に変更しました。。ヘタレですね。。笑


お値段は3月までは冬期割引き中なので
1,000円安くなり、電源付きオートサイトで
1泊4,900円。

他の高規格キャンプ場と比べるとお安いですね。















案内されたのはこちらのサイト。

前日まで雨だったので地面が濡れてるかな〜と
思ったんですがさすが高規格!!

なんとテントを張るところに砂が敷いてありました!
サラサラのフカフカです!!

こういった気遣いはさすがですね。
もう一度言います。
さすが高規格!!笑














さっそくシュナーベルくんを設営。


区画サイトですがすごく広いです!!
お隣との距離がこんなにあります。













こんな感じの角地でした。
特に角地だったのですごく広く感じました。














まわりのサイトはこんな感じです。

3連休中日だったので結構人が多かったです。













【施設紹介します】

センターハウスの中にこんなに
コールマンのランタンが飾ってあります。
すごい。














トイレもあります。すごくキレイです。
 

ここ以外にもキャンプ場内あちこちに
きれいなトイレがありました。















センターハウスの中に温泉施設があります。
露天風呂もあってよいお風呂でした。

おとな500円、こども300円です。












こちら炊事場。
全部お湯が出ます!!さすが!!
広くてめっちゃキレイです。













ゴミ捨て場も整然としています。
燃えるゴミは大子町の指定ゴミ袋をもらって
それに入れて捨てます。















こちらキャビンサイト。

すごく立派で、なんかキャビンというより
もう一戸建ての住宅街のようです。笑












そしてキャンプ場から
歩いて5分くらいのところにある
ウワサの超ロングすべり台!!

めっちゃ長いです!!












すべってみるとこんな感じ。
ずっと先まで続いています。

スピードも結構出て楽しい!!
おしりがローラーでブルブル震えて
ものすごく血行がよくなります。笑













ただすべったあとはこの階段を登らなくては。。

苦行です。。。
1歳児を抱っこして何回か登りましたが
ヒザとモモがプルプルでギブアップ。

階段を登るスタミナ次第(笑)ですが
すごく楽しいすべり台です!
















そしてキャンプ場に戻ると
ビンゴ大会をやっていました。

高規格なところは
こういうイベントが多くていいですね。
いつも安いキャンプ場に行っているので新鮮です。笑













そしてビギナーズラックなのか
長男が開始早々 ドストレートで1番にビンゴ!!

夜空まで光が届く懐中電灯をもらいました。


ただこの後次男がなかなかビンゴせず大泣き。。
大変でした。。汗












その後はお風呂へ。

ちょうどご飯時だったのかお風呂はすいてました。
露天風呂での〜んびりしました。















夜ご飯はハンバーグとお鍋。
ニトスキで焼きます。














スキレットってすごいですね。
最初に両面カリカリに焼いて
肉汁溢れるハンバーグになりました。

おいしかったです!!













そして夜は焚き火でまったりして
おとな時間を過ごして就寝。

真冬よりだいぶ過ごしやすくなりました。
おやすみなさい。











〜2日目〜



良い天気です。













7時前からセンターハウスで焼きたてパンの
販売があるので行ってきました。

しかしあっという間に行列が。。
人気のパンはすぐ売り切れてしまうので
早めに行く方が無難ですね。













すごくおいしそうでお値段も良心的です。
130円くらいのパンがいっぱいありましたよ。













朝ごはんはきのうのお鍋の残りを
食べるつもりだったんですが
いっぱい買ってしまいました。笑















お気に入りのマキネッタで
モーニングコーヒーを淹れます。

簡単にエスプレッソコーヒーが作れます。



<過去記事>













このあとパンはあっという間に
子ども達に食べ尽くされ。。

結局私はほとんど鍋の残りが朝ごはんに。。笑










せっかくなんでのんびりしたくて
レイトチェックアウトに。

11時までに片付けるのが
めんどくさくなったのが本音です。笑











片付けられるものは片付けて
シュナーベルくんをスクリーンタープにして
くつろぎのひととき。














連休最終日なのでレイトの人は少なく
ウチだけポツンと。笑













気兼ねなくフリスビーしたり
貸切状態でのんびり贅沢に過ごせました。














公園なので
大自然を感じる!というわけではないですが
夜中はパトロールの人が巡回したり
全てが行き届いていてさすがのキャンプ場でした。

ここはぜひ連泊したいキャンプ場ですね。
皆が絶賛するのがわかります。
またいきたーい!!







今回もとても楽しいキャンプでした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。












ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村








あなたにおススメの記事
関連記事