新富士オートキャンプ場でキャンプ!! 2016.7.30〜31

なうあ

2016年08月09日 06:28




夏の5週連続キャンプ!4週目。
子どもの友達家族4家族で
新富士オートキャンプ場にいってきました!


今回は名古屋に引越したお友達と
東京と中間地点!?の静岡で
キャンプしようということでちょっと遠出。




以前yuriさんがレポを書いていて
一度行ってみたかった新富士オートキャンプ場に
やっと行くことができました!










キャンプ場に向かっている車の中から富士山が
見えてきました。

真夏の雪の冠をかぶっていない
まっ茶色の富士山ってちょっと不思議な感じ。




















行く途中の東名高速を御殿場で降りて
山崎精肉店で馬刺しを購入!


ここの馬刺しは有名ですよね。













おいしそうなメンチカツも売っていたのでパクリ。










ここからは下道で30分くらいで
キャンプ場に着きました。

下道もすごい広い景色で
気持ちのよいドライブでした。











到着〜!!
まずは受付をします。

正直思った以上にワイルド!
これはワクワクするキャンプ場だ!!


料金は5名までなら4,500円。
高くもなく格安でもなく。
まあまあですかね。















トイレは掃除が行き届いていてキレイでした。















そしてその横に、、、、
図書館です。ミニですが。


















マンガや難しい歴史書物などが置いてありました。
本をたくさん持っている友達んとこに
遊びにいった感覚。

















そして設営。
子どもたちはもうはしゃぎ回っています。















今回はユドゥンちゃんと
宴会用タープも兼ねてテンマクの
焚き火ウィングタープの組み合わせです。

今回は小川張りではなくユドゥンのポールを
タープにひっかけて使ってみました。
案外収まりがよかったです。













全体的にはこんな感じ。
隣のオープンタープとも連結して
なかなかいい感じにできました。












設営後はみんなでワラワラと乾杯。
子どもの数が多くてにぎやか〜。












お友達家族が持ってきてくれた
ハンモックが大人気!
やっぱり気持ちいいもんね〜。















最近長男がカメラに興味を持ち始め
写真を教えて欲しいというので
久しぶりに今回のキャンプはミラーレス一眼レフを
持ち出して写真を撮りました。


風景写真が好きなので
キャンプの写真はあまり撮ってませんが
よかったら見ていってください〜。



撮影した写真はこちら↓↓













その頃三男は眠いのかユドゥンの中でもぞもぞ。
勝手にお布団かけて(シュラフ潜り込んで)
お昼寝しようとしてます。















ユドゥンはあちこちにメッシュがついていて
風通しがよくてほんとに気持ちのよいテントです。












でも結局ろくに昼寝もせず
テントの中でグダグダしていただけでした。。笑

ユドゥンの中はけっこう広いですよ。
購入を検討されている方はご参考に〜。













そのころ管理人さんが大きな鍋!?を持って
差し入れに来てくれました。

中には蒸した食べ物がいっぱい!












トウモロコシやサツマイモや
栗やジャガイモなどいっぱいくれました。

全部おいしかったです!
ほとんど子どもたちが食べましたが。














そして友達家族がそれぞれ持参した
燻製器2台稼動でスモーク大量生産!

うちのニトスキスモークは今回はお休みです。笑













ゆで卵がとくに美味しかったな〜。












そろそろ炭で火を起こそうと出してみたら
塊のような炭が!!
炭の箱と比べてみたらわかると思いますが
ほとんど箱の中はコイツで占められてました。。

ペグで砕いて使うことに。













そして砕いた炭を上手に並べて
チャコスタいらずの着火。笑
みごとな煙突効果ですね。












そしたらまたまた管理人さんが
鍋を持って登場!!

今度はフルーツの差し入れに来てくれました!!
子どもたちは大喜び!!!

なんて太っ腹な管理人さんなんでしょう。














高級な桃にぶどうにブルーベリーに
プラムやプチトマトまで。

ごちそうさまでした!













オヤジ連中は焼きながら勝手に飲み食い開始。笑
プルコギが美味しかったな〜。













そしていい時間になってきたので
みんなお着替えして
施設内にあるお風呂にいきます。
 

女の子たちはみんなパジャマがピンクで
かわいいですね。
うちは男ばっかりなのでこういうの新鮮。











お風呂は無料!!
そしてこんな立派な露天風呂!!
最高です!!













お風呂が終わったら夜ごはん!!
パエリヤとか焼いた肉各種とか馬刺しとか
いっぱい料理がありましたが写真撮ってなかった。。

とにかく凄い量でパエリヤとか
ほぼ手付かずだったような。。笑

いろいろ美味しかったです!













きゅうりの写真はなぜかありました。笑

お祭りとかで買うと一本100円はしますね。
こういうの。













みんな食べ終わって肝試しに行ってしまったので
そのころおチビは一人居酒屋のようになってました。

1才にして哀愁を感じる背中。。笑















管理棟ではイルミネーションが!
なんとも言えない空間が広がっていました。笑
この感覚大好きです!















写真ではうまく写せなかったですが
綺麗な星空が広がっていました。

※決してご覧になっているディスプレイに
 ホコリが付いているわけではありません。
 白い粒が星たちです。笑








そしてこの後最近キャンプで定番の寝落ち。笑
またタープで寝ていたようです。。

おやすみなさい。










〜2日目〜






朝から元気な声が聞こえてきました。

管理人さんが飼っているワンちゃんの散歩を
させてもらっていて手綱を放してしまったようで
追いかけっこしてました。













朝ごはんは大量のホットサンドとホットドック。
ここにあるのはごく一部でかなり大量生産。
でもみんな食べちゃうもんですね。













大人たちが撤収作業中
子どもたちは管理棟前で自由に遊んでました。

なんかいい雰囲気のキャンプ場なんですよ。ここ。













気づいたらまたまた管理人さんに
子どもたちはパピコをもらってました。

もう太っ腹すぎますね。
こんなキャンプ場いままでなかった。笑
ほんと田舎の親戚のお家に遊びにきた感覚。














受付の横がこれですからね。
生活感溢れるというか
なんかアットホームなんですよ。














とにかくゆるくてゆっくりできるキャンプ場でした。
また来ます!



















帰りは道の駅朝霧高原に寄って帰りました。












やっぱりソフトクリームは外せないですね。














とってもいいキャンプ場で子どもも大人も
大満足の楽しいキャンプでした!

















おしまい。










ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村




















あなたにおススメの記事
関連記事