各家の奥様やご家族は途中で帰ったり車中泊したりしてました。
うちの嫁と下の子二人も夕方に帰りました。
こんなテントたち…って呆れて帰ったわけではありません。
あと、夜に飛び込みでひでらんさんとミキジンさんも遊びにきてくれました。
ありがと!
daiariさんがニトスキでチーズのスモークに挑戦。
上手にできてました。
これ、本当に簡単で手軽でいいよね。
そしてmelさんはなんとささっとアップルパイを作ってくれました!
リンゴ煮て生地焼いて超本格的!
melさんはなんて女子力が高いんでしょう!
そのあとmelさんはまるせんさんのガスランタンを
電動ドリルで改造してました。
キャンプ場でこんな電動ドリル持ってる人いないよね。
なんて男子力が高いんでしょう!
そんな感じにいつも通りみんなでワチャワチャ過ごしました。
そして夕方になって嫁と下の子二人が帰るので近くの駅まで送ることに。
その後、とある用事でスーパーにヤングコーン缶を探し回って2時間くらいキャンプ場に戻るのが遅くなってしまいました。
結局スーパー4、5軒まわった。。
なんでヤングコーン缶が欲しかったのかはまた今度。
戻ってきたらひでらんさんが遊びに来てくれてました。
短い時間だったけど久しぶりに会えてうれしかったよー!
そして夜の部へ。
相変わらず焚き火の薪がおかしい、、、
これ、薪じゃないよね。。
料理もいっぱいありましたが写真撮ってない。。
melさんのお肉の岩塩焼きの写真くらいしかなかった。
これ、めちゃめちゃうまかったなぁ〜
そしてミキジンさんも遊びに来てくれました!
赤霧島を手土産に!
ありがとうございました!
しかしそんな気を使ってくれたミキジンさんに対しmelさんは、、、
生の長ネギ(緑の部分)を食わせてました!
この二人の関係性はよくわかりません。
そしてなぜか全員生の長ネギを回し食いすることに。
このメンバーこういう流れが多い!!
かじって食べたけど地味に辛い!!
っていうかこの緑の部分って捨てるところでしょ!
無意味なことばかりする集団です。
無意味な夜が更けていきます。
おやすみなさい。
〜2日目〜
目が覚めたらもうみんな起きてました。
いつものことですが。。
また氷が張るくらい寒かったみたいです。
この時はマイナス1度でしたがマイナス3度くらいまで下がったみたいです。
でも今回オープンで寝ててもまったく寒くなかった。
オープン寝万歳です!
ぜひみなさんも氷点下でのオープン寝を体験してください。
なんも得はありませんが。
そして朝ごはんに目玉焼き作りました。
turkのフライパンで目玉焼き10個同時作成!
なんか目玉焼きなのに妙につぶつぶ感がある仕上がりに。
これをパンに乗っけて、、以上!完成!!
朝ごはん食べたらみんなで乾燥タイム!
夜露がすごいので乾かさないとね。
けっこう夜露でびっしょびしょだったのに
日なたに出してたらあっという間にサラッサラに乾きました。
さすがドイツ軍(謎)
毎度毎度ですが今回も最高にくだらなく楽しいキャンプでした!
また今週末も智光山でキャンプです。
楽しみ!!これる人いたら来てくださいね〜。
そして帰り道にカルディ寄ったら念願のヤングコーンが手に入りました!!
なぜヤングコーン缶を買ったのか詳しくはこちら。
おしまい
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。