真冬のタープ寝!今度はPICA富士西湖 2016.12.10〜11

なうあ

2016年12月19日 02:37


前回巾着田で冬のタープ寝にチャレンジしましたが
今回は標高800メートルの
PICA富士西湖キャンプ場で
タープ寝にチャレンジです!!





このキャンプは家族で参加するグルキャンなので
普通にテントも張るんですが
それとは別にあえてDDタープを張って
タープ寝します。
(目的は自分でもよくわかりません。笑)






今回のメンバーです。
yuri0123さんファミ(テント泊)
daiariさんファミ(テント泊)
dandanさんファミ(テント泊)
ひなぱぱさん父子(テント泊)
まるせんさんソロ(タープ寝!!)
我が家ファミ(テント泊&タープ寝!!)


PICA西湖は初めて行くんですが
高速乗ると近いですね。
2時間くらいです。















あっという間に富士山が見えてきました。

天気もよくてすんごくきれい!!
やっぱり富士山って興奮しますね。
















そしてPICA富士西湖に到着!!



















受け付け管理棟ですがいい雰囲気ですね。


















中もかっこいい!!

おしゃれギアいっぱいです。
ブッシュクラフトのグッズも豊富。

そしてサンタが、、、
そんな時期か。
まったくクリスマスなんて眼中になかった。笑

最近オシャレに飾るようなキャンプは
飽きてしまったので
我が家はな〜んにもデコレーションとかしない。笑




















トイレは今回泊まったTENBAサイトからは
ちょっと遠いけどきれいでした。



















キッチンは暖房完備でお湯も出て
さすが高規格!!って感じ。



















西湖。
泊まったTENBAサイトからは見れず
なんか結局行かなかったので拝借画像。笑



















yuriさんとこが先に来ていて
ウェザーマスターの設営完了してました。
うちも横にシュナーベル張らせてもらうことに。

yuriさんの旦那さんにいっぱい手伝っていただいて。
ありがとうございました!

お気付きのあなた。
そう。ツールームテント張ってるのに
なんでわざわざタープ張ってタープ寝するのかって。

その気持ち正解です!
みんなに言われました。
でもロマンなんです!!
(マネはしないほうがいいです。。)


















daiariさんちとdandanさんち。
同じシブレーです。
これはこれですごい。



















じゃーん!!
そしてこれが今日の寝ぐら。
DDタープのステルス張り!!

このときはノリノリでした。
この後訪れる地獄の寒さもつゆ知らず。。。















テント張ったあとはみんなで
名物の吉田うどんというコシのあるうどんを
食べに行くことに。














「たけ川」というお店を目指していたはずなのに
地図通り着いたらなぜか「吉祥」というお店。。

ま、いっかということでここに。


















なんか田舎のおばあちゃんちにでも
来たような気分のお店。

みんなもう「今日はここで泊まろうか」って。
ここ、民宿じゃないんだけど〜。笑

















さっそくみんなで作戦会議して注文!
贅沢全部のせでも500円!
みんな安い安いを連発!
贅沢しようよ〜贅沢しようよ〜と
500円でセレブ気分に。笑




















うどん!吉田うどん!!
味が濃かったけどおいしかった。
そして揚げたてのちくわ天がめちゃうまかった。
(うどん関係ないね。。)




















うどん食べてキャンプ場に戻ってきたら
急遽来れることになったひなぱぱさんも到着!!
















そしてサプライズでこっそり呼んでた
まるせんさんもソロで到着!!
でもみんな驚いてたのかな。。
なんかそんなでもなかったかな。。

しかしブッシュクラフトの先人!!
さっそく何か作り始めました。
















「なにしてんの〜」
ちょっと距離を置き遠巻きに見守る子どもたち。
ヘンなおじさんには近寄りがたいよね。笑


















男の子チームはファイヤースターターで
ひなぱぱさんの薪ストに着火にチャレンジ!

交代交代やって火がついてたね。

















でも結局飽きて
貸切マウンテンバイクで遊び始めてる。。

たしか1時間850円だったっけなぁ。
ソロサイトこの時期1泊800円だから
キャンプ場に泊まるより高い。笑

















その間にうちはニトスキでスモーク作り。
チーズ焦げこげになっちゃった。。
















そんなこんなしてるうちに日が暮れてきて
急に寒く。

ベンサン達は定位置に。笑


















そして暗くなってきた頃から夜の宴開始!
ものすごい種類の料理〜〜!!
















ステーキ、餃子、パスタ、ローストビーフ
ポトフ、牡蠣のアヒージョ、白湯うどん
daiariさんの肉、
などなど
紹介しきれないです。笑
 















そしてもうひとつ楽しみにしていた
daiari奥さんがじっくり煮込んだビーフシチュー。
食べる直前にdaiariさんが鍋にぶつかって
大自然に帰ることに。。

3秒ルールで大丈夫!!
今すぐ直接すすって!!とかみんな言ってました。笑

でも奥さんは「いいよいいよ。しょうがないよ〜。」
と寛大なお言葉を。

きっと夜のテントでdaiariさんは
ケツキックを喰らうことになるでしょう。。。


















そういえばまるせんさんが
手作りのきこりのローソク
(スウェーデントーチっていうらしい)
を持ってきてくれました。
 

途中まで調子よく燃えてたけど
しょっちゅう火が消えてしまうので
最後は焚き火の中に
ぶん投げられてました。笑


















そんなハプニングや楽しいこと満載の時間も
あっという間に過ぎていき。。

















星空がきれいだな〜
おやすみなさい。












ってまだ寝ないよ!!
あまりに寒くてこのままタープ寝したら
凍死しそうなんで無理やり
ひなぱぱさんとまるせんさんを誘って
24時までやってるお風呂に行くことに。

「湯冷めしちゃうよ〜」とか言ってたけど
今寒くて死ぬよりましって強引に連れていきます。






途中炊事場でスキレットを洗っていた
daiariさんも強制拉致。

タオルもなにも持ってないのに
スキレット片手にお風呂に。笑



なんかあったらスキレットで
あそこ隠しておけば大丈夫とか意味不明の説得で
ついてきてくれました。笑

お風呂は最高にあったかくって天国!!
幸せ〜。








でもなんか湯船の循環湯の排水口があって
まるせんさんがそこに脇腹吸われてアザに!

痛い痛いというけどそんなに痛くないでしょ、、
と、なぜか俺のお尻で試すことに。。。


めっちゃ痛いわ!!!



みなさん。PICA西湖のお風呂に入る時は
排水口には気をつけてください。















風呂上がりは最高に気持ちよかった〜。
このままシュラフ入ってぐっすり寝れそう。

今回はナンガの2枚重ね。
ナンガinナンガ!!

これならタープ寝でも大丈夫だろうと。









果たして無事に朝を迎えることが
できるのであろうか!
(このブログ書いてる時点で無事なんだけどね)


これは地獄の始まりでしかなかった。。。









2日目につづく。。。











ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村






























あなたにおススメの記事
関連記事