2015年12月27日
那須野が原公園キャンプ 2015.12.5〜6 キャンプ場編
朝からいろいろ観光しながら
ようやくキャンプ場に着きました。
<前回記事>
キャンプ場に到着!!

もう寒いので電源付きのオートサイトに。
12月からは半額になるので
1泊2,570円!!
温泉も入り放題で格安です!!

オートサイトはちょっと狭めです。
シュナーベルくんだけでタープは張れませんでした。
いつものお座敷スタイル。
もう最近はこれしかしてないですね。

そして今回から投入した新兵器。

電気セラミックファンヒーター!!
フジカちゃんは寝る時につけっぱなしに
できないので電気ストーブ買いました。
3,000円くらいで案外お安いです。
あとガーランドもオリジナルのを
作ってもらいました。

木製のガーランドで子供達の名前の頭文字です。
キャンプ場で見かけたら気軽に声かけてくださいね!
焚き火コーナーも完成。
秋冬キャンプは焚き火が目的みたいな
もんですからね!

なぜか火ってずっと眺めてられますよね。
不思議。ほんとうに癒されます。

そして入り放題の温泉に!
すごく気持ちよかったです。

テントに戻ってフジカちゃんで鍋を煮込みます。
暖房と料理が一緒にできてフジカって便利ですね。

寒い中で食べるあったかお鍋は最高ですね。
おいしかったです。

〜2日目〜
朝からいい天気です!
乾燥撤収間違いなしでそれだけで嬉しいです。

おチビたちも起きてきました。

朝から散歩。
1歳児ですがよく歩くようになりました。

朝から焚き火してソーセージ焼いたり
ホットサンド焼いたり。

きのうのお鍋の残った雑炊と
ホットサンドで朝ごはん。

無事に乾燥撤収してチェックアウト。
那須のアウトレットに寄りました。

ここでも歩きまくり。
目を離すとあっという間にいなくなるので大変です。

結局アウトレット行ったのに
野菜だけ買って帰りました。

大根持ってご満悦。
今回も楽しいキャンプでした。
那須野が原公園は安くて温泉も入り放題で
おすすめです!
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
那須野が原でまたチャムスのミニスキレット使いました 2018.6.30〜7.1
那須野が原公園キャンプ 2015.12.5〜6 観光編
那須野が原公園キャンプ④ 〜そり遊び編〜 2015.10.4
那須野が原公園キャンプ③ 〜温泉と焚き火編〜 2015.10.3
那須野が原公園キャンプ②〜新発見編〜 2015.10.3
那須野が原公園キャンプ① 〜殺生石編〜 2015.10.3
那須野が原公園キャンプ 2015.12.5〜6 観光編
那須野が原公園キャンプ④ 〜そり遊び編〜 2015.10.4
那須野が原公園キャンプ③ 〜温泉と焚き火編〜 2015.10.3
那須野が原公園キャンプ②〜新発見編〜 2015.10.3
那須野が原公園キャンプ① 〜殺生石編〜 2015.10.3
Posted by なうあ at 06:25│Comments(2)
│那須野が原
この記事へのコメント
こんにちわ。
温泉入り放題で2500円とはメッチャ安いですね〜。狭いってことは、7m×7mくらいですかね?
セラミックファンヒーター良さそうですね!我が家も初冬キャンに出撃予定なのでちょっと気になっちゃいます。^^
温泉入り放題で2500円とはメッチャ安いですね〜。狭いってことは、7m×7mくらいですかね?
セラミックファンヒーター良さそうですね!我が家も初冬キャンに出撃予定なのでちょっと気になっちゃいます。^^
Posted by ひでらん
at 2015年12月27日 08:37

ひでらんさん
こんにちは。
駐車スペース入れて10m✖️10mらしいですが
たぶんそんなになかったです。
大きめのテントだと張れないかも…
セラミックヒーターなかなかいいですよ。
フジカとか石油ストーブはさすがに寝るとき
切らないと怖いですが、これならつけたまま
寝られるので寝室もポカポカでした。
楽しい冬キャンプを!
こんにちは。
駐車スペース入れて10m✖️10mらしいですが
たぶんそんなになかったです。
大きめのテントだと張れないかも…
セラミックヒーターなかなかいいですよ。
フジカとか石油ストーブはさすがに寝るとき
切らないと怖いですが、これならつけたまま
寝られるので寝室もポカポカでした。
楽しい冬キャンプを!
Posted by なうあ
at 2015年12月27日 16:20
