2017年01月30日
新富士オートキャンプ場で遠距離キャンプ! 2017.1.28〜29
新富士オートキャンプ場に行ってきました!
今回は地元名古屋の小学校時代からの友達と
東京との中間でキャンプしようということに。
たぶん中間地点くらい⁉︎の
去年行ってすごく気に入った
新富士オートキャンプ場に行くことにしました。
ちょっと東京よりだったかな?ゴメン。
<過去記事>
キャンプ場の詳細はこちら
今回はものすごく天気もよく穏やかな天候。
キャンプ場に向かう途中で
ハッキリくっきり富士山が見えました!

そして朝霧高原の道の駅でちょっと休憩。
ここでも息子と二人で富士山の写真撮りまくり。

そして休憩含めて東京から2時間半くらいで到着!
高速乗ると近いですね。
名古屋からの友達も同じくらいで到着!
新東名できたから名古屋からも
随分早くなったみたい。
さっそく設営。
今回はまるせんさんに買ってきてもらった⁉︎
米軍のコンバットテントを初めて張ってみました。

う〜ん。カッチョいい!
フライシートを前に出すので
ちょっとした前室⁉︎みたいになります。

こんな感じで荷物も置けます。

ちょっとだけど…
中は二人用ってところですね。
子どもと二人で余裕で寝れました。
思ったより広いです。

今回もリビングは青空リビング。
天気も良かったのでまったく寒くありませんでした。

ベンサン会(便所サンダルをこよなく愛する会)で
さっそく設営。
今回はまるせんさんに買ってきてもらった⁉︎
米軍のコンバットテントを初めて張ってみました。

う〜ん。カッチョいい!
フライシートを前に出すので
ちょっとした前室⁉︎みたいになります。

こんな感じで荷物も置けます。

ちょっとだけど…
中は二人用ってところですね。
子どもと二人で余裕で寝れました。
思ったより広いです。

今回もリビングは青空リビング。
天気も良かったのでまったく寒くありませんでした。

ベンサン会(便所サンダルをこよなく愛する会)で
局地的に流行っている米軍の担架スタンド。
物掛けにちょうどいいです。
カッコいいしほんとオススメ。

日当たりもよくってポカポカ陽気。
1月の冬キャンプとは思えない
最高のコンディションでした。

前の最強寒波の時とは大違い。
<過去記事>
そして焚き火の用意。
薪をバトニングして焚付けの準備。

今回は友達の長男くんにメタルマッチで
着火してもらいました。
簡単にできてビックリしてた。
楽しかったみたい。またよろしくねー。

そろそろお腹空いたので
お昼ご飯のチャーハンを作ります。
(冷凍チャーハン炒めるだけだけど…)

炒めヘラを荷物から探すのがめんどくさいので
その辺の枯れ枝の棒で代用。
(冷凍チャーハン炒めるだけだけど…)

炒めヘラを荷物から探すのがめんどくさいので
その辺の枯れ枝の棒で代用。
ま、なんでもいいよね。
お箸はウチの長男が木を削って作ってたので
それを使うことに。
お箸はウチの長男が木を削って作ってたので
それを使うことに。
ま、食べやすいかは別としてワイルドな気持ちが
隠し味になりました。笑

こちら友達が焼いてくれたお肉!
これまたウチの長男が落ちてた竹を切って作った
特製の器に。

こういうの雰囲気あるね。
今回はこの竹の器をずっと使ってました。

こういうの雰囲気あるね。
今回はこの竹の器をずっと使ってました。
こっちは竹のコップ。
日本酒とかこれで飲んだらおいしそう!
中身はメッツのグレープフルーツ味なんだけど…

くつろいでたら茂みから獣が!

超ビックリしたけどオーナーが飼っている
ワンちゃんでした。


人懐っこくてかわいいワンちゃん。
お腹もいっぱいになったのでみんなでお散歩。
ちょっと歩くとこんな感じの雰囲気あるところに。

別世界って感じでなんか落ち着くところでした。
戻ってきたら
お腹もいっぱいになったのでみんなでお散歩。
ちょっと歩くとこんな感じの雰囲気あるところに。

別世界って感じでなんか落ち着くところでした。
戻ってきたら
オーナーのおじさんから差し入れが!
焼きたての大きな焼き芋をいっぱいくれました。

ここは本当にオーナーさんが優しくて太っ腹で

ここは本当にオーナーさんが優しくて太っ腹で
いいところです。
そして酒のつまみにまるせんさん仕込みの
ベーコン燻し焼き。
まるでこの為にあるような
見事な形の枝がありました。

ベーコン炙りおいしいな〜。
まるせんさんこれ凄いよ!
そして酒のつまみにまるせんさん仕込みの
ベーコン燻し焼き。
まるでこの為にあるような
見事な形の枝がありました。

ベーコン炙りおいしいな〜。
まるせんさんこれ凄いよ!
いや、凄いのはベーコンか。笑

そして世界初!
自動バナナ焼き機を開発!

ブランブラン揺らすと自動でいい感じに
バナナが焼けます。
バナナを焼く理由は特にありませんが…
そしたらまたオーナーさんが
差し入れを持ってきてくれました!

リンゴにミカンに干し柿に干し芋。
あと特製のジャムまで!
どれもホントにおいしかった〜。
特に干し柿とか干し芋とか懐かしすぎて
ちょっと感慨にふけってしまいました。
ちなみに干し芋は
ちなみに干し芋は
ちょっと炙ったほうがおいしかったので
ベーコンと夢の共演。

あとは牡蠣のアヒージョの缶詰もつまみに。
缶詰はこうやって温めるだけなんで

あとは牡蠣のアヒージョの缶詰もつまみに。
缶詰はこうやって温めるだけなんで
手軽でいいですね。

日が暮れてきたら寒くなってきたので
ベンサンは定位置に。

夜は友達がお鍋作ってくれたり

ウチはいつものように肉焼いたり

食べ物はおいしかったんだけど

日が暮れてきたら寒くなってきたので
ベンサンは定位置に。

夜は友達がお鍋作ってくれたり

ウチはいつものように肉焼いたり

食べ物はおいしかったんだけど
なんか体調がすぐれず…
速効で酔っ払ってしまったのか
速効で酔っ払ってしまったのか
まだ19時くらいなのにダウン…
申し訳ないけどこのままテントで寝てしまいました。
ただ子どもたちはこの後トランプやったり
ただ子どもたちはこの後トランプやったり
楽しい夜を過ごしたようで。
よかったよかった。
うぅ〜。しかし気持ち悪い…
おやすみなさい…
〜2日目〜
おはようございます!
この日もすっごい良い天気!
体調もすっかり良くなりました〜。

ちなみに今回他のお客さんは誰もおらず
うぅ〜。しかし気持ち悪い…
おやすみなさい…
〜2日目〜
おはようございます!
この日もすっごい良い天気!
体調もすっかり良くなりました〜。

ちなみに今回他のお客さんは誰もおらず
貸し切り状態!
すごく贅沢にのんびりできます。
昨日の夜に食べきれなかった鍋の残りを
すごく贅沢にのんびりできます。
昨日の夜に食べきれなかった鍋の残りを
温めなおして朝ごはん。

あと、目玉焼きやスクランブルエッグも作りました。


あと、目玉焼きやスクランブルエッグも作りました。

味付けなんか何もしなかったけどうまかった!
素材の味を最大限に引き出してるってやつかな
素材の味を最大限に引き出してるってやつかな
(テキトー)
帰る時間はいつでもいいよとの事で

めんどくさいから
ひとパック分の玉子10個を
まとめて焼こうと思ったけどさすがに無理だった。
帰る時間はいつでもいいよとの事で
ずいぶんとのんびりしてしまいました。
こういうゆるくて優しいキャンプ場が大好き!
お言葉に甘えてお昼過ぎにようやく撤収。

片付けの最中も子どもたちは
お言葉に甘えてお昼過ぎにようやく撤収。

片付けの最中も子どもたちは
青空でトランプやunoやってます…
子ども紳士たちの社交場…
お昼過ぎに友達とバイバイ。
東京と名古屋それぞれに帰ります。
静岡の中間ならこうやって遠距離にいる友達とも
子ども紳士たちの社交場…
お昼過ぎに友達とバイバイ。
東京と名古屋それぞれに帰ります。
静岡の中間ならこうやって遠距離にいる友達とも
キャンプできるのでいいなぁ。

そして新富士オートキャンプ場は
変わらずとっても良いキャンプ場でした。
おしまい
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。

そして新富士オートキャンプ場は
変わらずとっても良いキャンプ場でした。
おしまい
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
Posted by なうあ at 04:06│Comments(16)
│新富士オートキャンプ場
この記事へのコメント
コンバットテントといいサイトの雰囲気かっこいいですね(゚∀゚)
箸とか器とかその場にあるもので作れちゃうのがブッシュクラフトなんですねー。
いやー長男くん凄いわ(*´∀`)
タークに目玉焼き、ワイルドで美味しそうー!
目玉何個乗ってるんですかね、それ?笑
箸とか器とかその場にあるもので作れちゃうのがブッシュクラフトなんですねー。
いやー長男くん凄いわ(*´∀`)
タークに目玉焼き、ワイルドで美味しそうー!
目玉何個乗ってるんですかね、それ?笑
Posted by めい @流山
at 2017年01月30日 08:04

たぶん同じ時間に同じことをまるせんさんが浜でやってましたよ。
テントもハンガーもベーコンもすべてデジャヴかと思った(w
テントもハンガーもベーコンもすべてデジャヴかと思った(w
Posted by すけさん
at 2017年01月30日 12:32

こんちは〜♪
コンバットテントといい、その辺の木を使ったり(笑)、かなりブッシュクラフトなキャンプですね〜!超楽しそう。^ ^
しかも、それがちゃんと長男君にも浸透してるのが素晴らしい!!ほんと彼は末恐ろしいね〜。
キャンプで体調不良はしんどいよね〜、って歯痛しか経験ないけど。一晩寝て復活したみたいで何よりです!
長々と書いてきたけど、ほんとに言いたいことは1つだけ。
どーした??最近ブログアップ早すぎるぞ!!!ついにライター雇ったの?!(笑)
コンバットテントといい、その辺の木を使ったり(笑)、かなりブッシュクラフトなキャンプですね〜!超楽しそう。^ ^
しかも、それがちゃんと長男君にも浸透してるのが素晴らしい!!ほんと彼は末恐ろしいね〜。
キャンプで体調不良はしんどいよね〜、って歯痛しか経験ないけど。一晩寝て復活したみたいで何よりです!
長々と書いてきたけど、ほんとに言いたいことは1つだけ。
どーした??最近ブログアップ早すぎるぞ!!!ついにライター雇ったの?!(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年01月30日 13:17

こんばんは(・ω・)
この週末はお天気も良くて気温も低くなかったから
ベンサンでも違和感なく見えました(笑
しかし冬の富士山はスカッとしていて気持ちいいですね(*´ω` *)
貸し切りでこんなステキな場所でキャンプなんて羨ましいです
今回もお食事がどれも美味しそうです
お子様が削って作ったお箸が本当にいいスパイスになっていますね!
この週末はお天気も良くて気温も低くなかったから
ベンサンでも違和感なく見えました(笑
しかし冬の富士山はスカッとしていて気持ちいいですね(*´ω` *)
貸し切りでこんなステキな場所でキャンプなんて羨ましいです
今回もお食事がどれも美味しそうです
お子様が削って作ったお箸が本当にいいスパイスになっていますね!
Posted by いたち
at 2017年01月30日 18:18

ここって管理人さんがグイグイ来るとこでしたっけ?
長男君かなりのやり手に育ってますね
この前もスプーン削り出そうとしてたしw
ナイフ技もいいけどロープワークも合わせて覚えてもらいましょう
そしたら完璧なサバイバーw
長男君へ、鹿とか猪食いたいです!(笑)
長男君かなりのやり手に育ってますね
この前もスプーン削り出そうとしてたしw
ナイフ技もいいけどロープワークも合わせて覚えてもらいましょう
そしたら完璧なサバイバーw
長男君へ、鹿とか猪食いたいです!(笑)
Posted by mel at 2017年01月31日 07:20
めいさん
おはようございます。
またテント増えてしまいました。。
テントの雰囲気合ってますかね。よかった。
物を持っていくのがめんどくさくて最近はその辺にあるもので済まそうと…
作るほうがよっぽどめんどくさいんだけどねw
目玉焼き10個乗せようと思ったけどムリでした。当たり前か。
おはようございます。
またテント増えてしまいました。。
テントの雰囲気合ってますかね。よかった。
物を持っていくのがめんどくさくて最近はその辺にあるもので済まそうと…
作るほうがよっぽどめんどくさいんだけどねw
目玉焼き10個乗せようと思ったけどムリでした。当たり前か。
Posted by なうあ
at 2017年01月31日 07:33

すけさん
おはようございます。
まるせんさんとは打ち合わせ通りです。
今回は米軍トレーニングシナリオのパターン4でいきました。(ウソ)
おはようございます。
まるせんさんとは打ち合わせ通りです。
今回は米軍トレーニングシナリオのパターン4でいきました。(ウソ)
Posted by なうあ
at 2017年01月31日 07:36

ひでさん
おはようございます!
ブッシュクラフト楽しいですよ!
って言っても作るのは長男しかやってないけど。
僕はただチェアに座って焼いてるだけでした。
体調不良はしんどいよね。ひでさん虫歯治った?
ブログ…とうとうゴーストライターを…
おはようございます!
ブッシュクラフト楽しいですよ!
って言っても作るのは長男しかやってないけど。
僕はただチェアに座って焼いてるだけでした。
体調不良はしんどいよね。ひでさん虫歯治った?
ブログ…とうとうゴーストライターを…
Posted by なうあ
at 2017年01月31日 07:40

いたちさん
おはようございます。
ほんと天気が良くて気持ちの良い日でした。
もちろんベンサンもポカポカ。
富士山は感動するくらいキレイに見えました。
手作りお箸は…
機能性はまぁアレですが雰囲気だけは。
教えてもないのにちゃんと焚き火に炙って消毒して使ってました。
子どもなりにいろいろ考えてるんだなぁ〜と思いました。
おはようございます。
ほんと天気が良くて気持ちの良い日でした。
もちろんベンサンもポカポカ。
富士山は感動するくらいキレイに見えました。
手作りお箸は…
機能性はまぁアレですが雰囲気だけは。
教えてもないのにちゃんと焚き火に炙って消毒して使ってました。
子どもなりにいろいろ考えてるんだなぁ〜と思いました。
Posted by なうあ
at 2017年01月31日 07:44

melさん
おはようございます。
ここは管理人さんが太っ腹でどんどん差し入れを持ってきてくれます。
特に今回はウチらしかいなかったし。
すごく優しい人です。
ナイフでスプーン作りは…
さすがにムリだったみたい。
今度鹿とか猪の捌き方を教えてやってくださいw
おはようございます。
ここは管理人さんが太っ腹でどんどん差し入れを持ってきてくれます。
特に今回はウチらしかいなかったし。
すごく優しい人です。
ナイフでスプーン作りは…
さすがにムリだったみたい。
今度鹿とか猪の捌き方を教えてやってくださいw
Posted by なうあ
at 2017年02月01日 07:41

こんばんは〜!
益々ワイルドなキャンプになってきましたね(´⊙ω⊙`)
極寒タープ寝まではいかないとしても、テントもシュラフもチェアーまでカモ柄!皿も箸もヘラまで現地調達とは。。。恐れ入りますm(_ _)m
新富士良いですね^ ^静岡や山梨方面によく行くので今度行ってみます!ベンサン。全くブレませんね(笑)
益々ワイルドなキャンプになってきましたね(´⊙ω⊙`)
極寒タープ寝まではいかないとしても、テントもシュラフもチェアーまでカモ柄!皿も箸もヘラまで現地調達とは。。。恐れ入りますm(_ _)m
新富士良いですね^ ^静岡や山梨方面によく行くので今度行ってみます!ベンサン。全くブレませんね(笑)
Posted by ミキジン
at 2017年02月01日 17:25

ミキジンさん
おはようございます!
すっかりブッシュクラフトにハマってます!
荷物を持っていくのがめんどくさいから、現地で必要なものを作るというもっとめんどくさい事をしてます。笑
新富士はものすごく良いところなのでオススメです!
あとベンサンもオススメ!
今度ベンサンサッカーしましょう!
おはようございます!
すっかりブッシュクラフトにハマってます!
荷物を持っていくのがめんどくさいから、現地で必要なものを作るというもっとめんどくさい事をしてます。笑
新富士はものすごく良いところなのでオススメです!
あとベンサンもオススメ!
今度ベンサンサッカーしましょう!
Posted by なうあ
at 2017年02月02日 07:32

こんにちは!
このテント見ました。
かっこいいですよね。
でもミニタリー色強くて友人の方びっくりされたんじゃないでしょうか?
木の箸や竹の器がいい雰囲気を出してますね。
バナナはなんだかよくわかりません。(笑)
このテント見ました。
かっこいいですよね。
でもミニタリー色強くて友人の方びっくりされたんじゃないでしょうか?
木の箸や竹の器がいい雰囲気を出してますね。
バナナはなんだかよくわかりません。(笑)
Posted by dandan
at 2017年02月02日 15:12

dandanさん
こんばんは!
どうやら浜でも同じテント張ってる人がいたようで…
やってる事もほぼ一緒w
ただバナナは焼いてなかったみたいですね。
かわりにdandanさんがものすごく恐ろしいものを焼いてたようで…
(((;゚д゚;)))
こんばんは!
どうやら浜でも同じテント張ってる人がいたようで…
やってる事もほぼ一緒w
ただバナナは焼いてなかったみたいですね。
かわりにdandanさんがものすごく恐ろしいものを焼いてたようで…
(((;゚д゚;)))
Posted by なうあ
at 2017年02月03日 21:11

遅ればせながら…通りがかりの者ですm(__)m
ちょっとーー!我々と行くときより料理ちゃんとつくってない??
普段から頑張って作ってほしいなぁ〜差別だ差別!!ぷんぷん( *`ω´)
バナナかぁ…
それは思いつかなんだ(汗)
海でもやればよかった…代わりにウズラーは焼けてたけど。
長男君に竹のお皿有難うってお礼言っといてね〜
ちょっとーー!我々と行くときより料理ちゃんとつくってない??
普段から頑張って作ってほしいなぁ〜差別だ差別!!ぷんぷん( *`ω´)
バナナかぁ…
それは思いつかなんだ(汗)
海でもやればよかった…代わりにウズラーは焼けてたけど。
長男君に竹のお皿有難うってお礼言っといてね〜
Posted by まるせん
at 2017年02月07日 00:42

通りがかりのまるせんさん
おはようございます。
料理はいつもフルコース作ってるはずなんだけどね。
おかしいなぁ。
焼きバナナはたしか智光山でもやった覚えが…
全くウマくもマズくもなくリアクションが難しい一品に仕上がりました。
長男はまるせんさんがくれたナイフがお気に入りでアレが使いたくて早くまたキャンプ行きたいって。
ほんとにありがとうございました!
おはようございます。
料理はいつもフルコース作ってるはずなんだけどね。
おかしいなぁ。
焼きバナナはたしか智光山でもやった覚えが…
全くウマくもマズくもなくリアクションが難しい一品に仕上がりました。
長男はまるせんさんがくれたナイフがお気に入りでアレが使いたくて早くまたキャンプ行きたいって。
ほんとにありがとうございました!
Posted by なうあ
at 2017年02月08日 08:19
