2018年04月17日
海とまったく関係ない智光山公園で半額海鮮キャンプ!2018.4.7〜8
気がするというよりまったく同じことをしています。。
ブログの内容もいつも一緒じゃないかって言われそうです。。
たぶんちょっとは違うところがあると思うので、間違い探しのような感覚で読んでいただけると…
そんな新ゲーム感覚ブログです!(ごめんなさい。ただの手抜きブログです…)
ちょっと前ですが4月7〜8日にまた智光山公園にキャンプに行ってきました。
前の日の帰り道に近くのスーパーに寄ったらこんなに半額商品が!

これは海鮮キャンプをしてみんなを喜ばせなくてはいけないですね。(勝手な使命感)
智光山公園と海はまったく関係ありませんが…
あと、米軍コンバットテントのEureka!のフライシートがデッドストックで出てたので思わず買ってしまいました。

コイツの初張りも楽しみです。
そしてキャンプ当日はなんと三男の幼稚園の入園式!

もちろんよそ行き用のお洒落ベンサンで参加です。
(あ、もちろん室内履きとしてですよ…)

三男なので3回目の入園式ですがやっぱり子どもの成長には感動しますね。
ただ入園式の感動冷めやらぬままお昼過ぎにはキャンプへ出発!
さくっと設営完了。
Eureka!のフライシートかっこいい〜!

このロゴがかっこいいです。

そして向かいはまるせんさんの米軍パップテント。

新旧USミリタリーテントです。

もう夕方なのですぐ焚き火開始!

明るいランタンとか誰も持ってこないので日が暮れる前に焼き物しなくては。
まずはサザエ。

業火で焼かれてます…

はい出来上がり。

「直火焼き、巻き貝ならば、失敗なし」(字余り)
続いて海鮮第二弾!
二枚貝のはまぐり!

はまぐりとベンサンは絵になりますね。
春の風物詩です。

第三弾!カマス!

あいかわらずいい顔してます!
完成!

お皿は特製です。
この後meiさんが遊びに来てくれてカツオのタタキを持ってきてくれました。

タタキなのですでにもう炙られてるのに追いタタキが必要だとか訳の分からんことを言われ結局焚き火の中に…
そしてそら豆もお土産にくれました。

実はウチもそら豆持ってきてたのでいつの間にかそら豆祭りに。
あと、米軍コンバットテントのEureka!のフライシートがデッドストックで出てたので思わず買ってしまいました。

コイツの初張りも楽しみです。
そしてキャンプ当日はなんと三男の幼稚園の入園式!

もちろんよそ行き用のお洒落ベンサンで参加です。
(あ、もちろん室内履きとしてですよ…)

三男なので3回目の入園式ですがやっぱり子どもの成長には感動しますね。
ただ入園式の感動冷めやらぬままお昼過ぎにはキャンプへ出発!
さくっと設営完了。
Eureka!のフライシートかっこいい〜!

このロゴがかっこいいです。

そして向かいはまるせんさんの米軍パップテント。

新旧USミリタリーテントです。

もう夕方なのですぐ焚き火開始!

明るいランタンとか誰も持ってこないので日が暮れる前に焼き物しなくては。
まずはサザエ。

業火で焼かれてます…

はい出来上がり。

「直火焼き、巻き貝ならば、失敗なし」(字余り)
続いて海鮮第二弾!
二枚貝のはまぐり!

はまぐりとベンサンは絵になりますね。
春の風物詩です。

第三弾!カマス!

あいかわらずいい顔してます!
完成!

お皿は特製です。
この後meiさんが遊びに来てくれてカツオのタタキを持ってきてくれました。

タタキなのですでにもう炙られてるのに追いタタキが必要だとか訳の分からんことを言われ結局焚き火の中に…
そしてそら豆もお土産にくれました。

実はウチもそら豆持ってきてたのでいつの間にかそら豆祭りに。
海鮮祭りのはずだったのにだいぶ趣旨が変わってきた。。

でも直火焼きそら豆はうまかったです!
あ、もちろんなんでもうまいよ。直火焼き。

そしてまるせんさんがいつものステーキを焼いてくれました。

うむ。肉の旨さの安定感。
さっきまでのインチキ海鮮祭りが吹っ飛ぶね。

なんだかんだやっぱり肉だね!
米は飯盒とかめんどくさいのでアルファ米で。
お湯入れて混ぜて20分で出来上がり!

不思議な味だけどじゅうぶんおいしいです。
ふう。満足満足。
焚き火飯は幸せです。

ひと通り終わったな〜と思ったらとんでもないものが海鮮祭りのシメに出てきました。
まるせんさんがおもむろに自慢の中華鍋でつぶ貝を茹で始め…

生麺を投入。

そして混ぜて完成。

具がつぶ貝だけのストイックな
つぶ貝ラーメン!
生麺にまぶされてた粉が汁を吸ってしまいドロドロの仕上がり。
チーズも卵も入れてないのにまるでカルボナーラのような食べ物になってました。

そして味は!!
ただの醤油ラーメンの味でした。
これまた途中で遊びにきたちょみ太さんがこんなラーメンの作り方見たことない!
と言いながらラーメンだけ食べて友だちとカラオケ行くから〜と去って行きました。
なんかまぁいつも通りの夜を楽しく過ごしました。

おやすみなさい
〜2日目〜
さっそく朝ごはんの準備。
(焚き火でなんか焼いてる写真ばっかですみません…)

せっかくなのでベンサンと写ってる写真も。

あっ!そういう事じゃないですか。
そして日本の朝といえばハタハタ!
ん?聞いたことない?

ぼくも初耳です。
完成!
特製ベーコンエッグハタハタモーニングプレート!

小骨が多くてすんごい食べにくかった。
今回も朝ごはんの評判は芳しくなかったですが、次こそ喜んでもらえる朝ごはん作ります!
今回もキャンプなのかブッシュクラフトなのか飲み会なのかもうジャンルがよくわからなくなってきましたが楽しかったです!

もし興味あれば今回のも動画にまとめてあるのでよかったらどうぞ。
生麺にまぶされてた粉が汁を吸ってしまいドロドロの仕上がり。
チーズも卵も入れてないのにまるでカルボナーラのような食べ物になってました。

そして味は!!
ただの醤油ラーメンの味でした。
これまた途中で遊びにきたちょみ太さんがこんなラーメンの作り方見たことない!
と言いながらラーメンだけ食べて友だちとカラオケ行くから〜と去って行きました。
なんかまぁいつも通りの夜を楽しく過ごしました。

おやすみなさい
〜2日目〜
さっそく朝ごはんの準備。
(焚き火でなんか焼いてる写真ばっかですみません…)

せっかくなのでベンサンと写ってる写真も。

あっ!そういう事じゃないですか。
そして日本の朝といえばハタハタ!
ん?聞いたことない?

ぼくも初耳です。
完成!
特製ベーコンエッグハタハタモーニングプレート!

小骨が多くてすんごい食べにくかった。
今回も朝ごはんの評判は芳しくなかったですが、次こそ喜んでもらえる朝ごはん作ります!
今回もキャンプなのかブッシュクラフトなのか飲み会なのかもうジャンルがよくわからなくなってきましたが楽しかったです!

もし興味あれば今回のも動画にまとめてあるのでよかったらどうぞ。
↓動画はこちら↓
おしまい
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
2週連続智光山公園キャンプや映画や運動会や箱根旅行とか全部
2週連続智光山公園ロッジキャンプ 1週目 新しいフライパンおろしました 2018.5.12〜13
ヘタレなので智光山公園のロッジで… 2018.4.14〜15
シーズンインの智光山公園でまた新幕を初張り!! 2018.3.3〜4
今年最後の智光山公園キャンプ 2017.11.25〜26
おすすめ!ヨコザワテッパン。台風でもテッパン焼きソロキャンプ 2017.10.21〜22
2週連続智光山公園ロッジキャンプ 1週目 新しいフライパンおろしました 2018.5.12〜13
ヘタレなので智光山公園のロッジで… 2018.4.14〜15
シーズンインの智光山公園でまた新幕を初張り!! 2018.3.3〜4
今年最後の智光山公園キャンプ 2017.11.25〜26
おすすめ!ヨコザワテッパン。台風でもテッパン焼きソロキャンプ 2017.10.21〜22
Posted by なうあ at 02:01
│智光山公園キャンプ場