2016年11月02日
そしてまたも智光山キャンプ。。。 2016.10.15~16
13年くらい使っていた
家の冷蔵庫の調子が非常に悪く。。。
とうとう天寿を全うしそうなので
冷蔵庫の注文をしました。
予想外の出費10ウン万円〜〜。
かなりの高級テントが買えたな。。
あっこたんさんの気持ちが少しわかりました。
冷蔵庫の搬入のクレーン代は
かからなかったけどね。
家にいなければ冷蔵庫の事も忘れられるかな!?笑
ということでまたまたまたですが
3週連続の
智光山公園に
キャンプに行ってきました!
※ブログが渋滞していて3週間前に行った智光山の話です。。
先週の智光山キャンプはまた書きます。いつか。。きっと。。。
今回は久しぶりにグルキャンではなく
ファミキャンです。
ただ近所のお友達家族が同じ日に
違うグループの方々とここでバーベキューをするので
ファミキャンとグルキャンの中間みたいな感じかな。
我が家から智鉱山は車で1時間くらい。
毎週来ているのでもう通勤みたいです。笑
受付棟です。
キャンプ場からは離れたところにあるので
まずは車でここにきて手続きします。

歩いてくるには智光山公園は広すぎる〜。
そしてキャンプ場へ。

ほんといつものところに帰ってきた感覚。
3週連続ですからね。。
子どもたちが勝手に遊んでくれているうちに設営を。

いつ来てもこの登る遊具は楽しいようです。
そして設営完了!
久しぶりにユドゥンちゃんを張りました。

タープはテンマク焚き火タープのウィングです。
小川張りするのも久しぶり。
焚き火セットもセッティング完了!


一見ユニフレームのファイアスタンド風ですが
まるせんさんに教えてもらった1,000円ちょっとの
焚き火台です。
まるせんさん。早くブログ復活してね。笑
ファイアスタンドの
本物はこれ↓
そしてテントを張ったらさっそくお出掛けです。
場所は車で10分くらいのイオン狭山へ。

目的はスポーツオーソリティーの
セールではなくマクドナルド!
この日はハッピーセットを頼むと
プラレールのDVDが付いてくるとのことで
キャンプより大事だ!と命令がくだり
わざわざマック買いにきました。
前回寄った時にこの店舗でしか使えない
ポテト無料券をもらっていたのでこの際使うことに。

完全に秋のポテト祭りです。
そしてキャンプ場に戻ってきてお昼ごはん。
もちろんマクドナルド!!

キャンプでマクドを食べるのは
なにげに初めてかも。。
あ、普通食べないですよね。
わざわざキャンプに来てまでこれは。。
手抜きキャンプも
だいぶ来るところまできました。。笑
そして隣にいるグループの子どもたちと
(半分くらいは知り合いなので)
さっそく遊び始めました。

子どもが遊んでいるうちに
大人はチーズの燻製の作成開始です!

チップを入れてニトスキ重ねて熱するだけ。
熱燻なので10分くらいですぐ出来ます。
こんな感じに仕上がりました。

コーヒーを淹れてのんびりタイムに。

寒くなってきたので
マキネッタが最近大活躍!!
隣のお友達のグループが
ハンモックを立ててくれました。

あれ!?ウチの子も混じってる。。
よそのグループの集まりなんで邪魔しないように。。
あ、もう完全に混じってるね。これ。
しゃあないね。

2歳児トリオの記念撮影〜。
もう2歳児同士デートしてますし。笑

「ちょっと勝手に撮るのやめてくれる!」
(2歳児:男)
あたりが暗くなってきた。
珍しく綺麗な夜空が見れました。

写真じゃわからんですね。。
夜になるとブロガーのjumboさん一家が
遊びに来てくれました!!

たわいもない話で盛り上がります!!
夜ごはんはパエリヤを作ってみました。
超簡単で
素を入れて食材入れて火にかけるだけですが。。

そしてjumboさん。
いっぱいの差し入れありがとうございました!
おいしかったです!!
jumboさんのお子さんも
すぐ他の子と仲良くなりお友達家族が借りた
ロッジで大はしゃぎで遊んでて楽しそう。

子どもはすぐに仲良くなれていいですね。
大人はまったりと焚き火を囲んで談笑。
jumboさんも奥さんも話が面白くて
ずっといろいろと話してました。

お月様がはっきり見えてきれい!
天気の良いキャンプは久しぶりだなぁ。

jumboさん長い時間お付き合い
ありがとうございました!
すっごく楽しかったです。
おやすみなさい。
〜2日目〜
天気は良いんですが朝露で
テントもタープもびっしょり。。

サイトも日陰の場所なので
こりゃ乾きそうにありません。
また乾燥撤収できず。。
ワチャー。。。
ウチの子どもたちはまたお隣のサイトへ。
朝ごはんもご馳走になってました。

スミマセン、、ごちそうさまでした。
この日は10時までしか予約が取れていないので
大急ぎで撤収作業です。
友達家族のご協力もあり
なんとかギリギリセーフで撤収完了。
ふぅ〜〜。
お手伝いありがとうございました。
そして昼前には家に到着。
近いキャンプ場っていいですね。
結局タープもテントもビショビショなので
家で乾燥作業。

天気は良かったのですぐに乾きました。
よかったよかった。
なんかインスタントな感じの
お手軽キャンプですが
こんな感じが最近気に入ってます。
(にしても智光山行き過ぎ!?!?)
次週は久しぶりに遠出のキャンプです。
楽しみ〜。
おしまい
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
2週連続智光山公園キャンプや映画や運動会や箱根旅行とか全部
2週連続智光山公園ロッジキャンプ 1週目 新しいフライパンおろしました 2018.5.12〜13
ヘタレなので智光山公園のロッジで… 2018.4.14〜15
海とまったく関係ない智光山公園で半額海鮮キャンプ!2018.4.7〜8
シーズンインの智光山公園でまた新幕を初張り!! 2018.3.3〜4
今年最後の智光山公園キャンプ 2017.11.25〜26
2週連続智光山公園ロッジキャンプ 1週目 新しいフライパンおろしました 2018.5.12〜13
ヘタレなので智光山公園のロッジで… 2018.4.14〜15
海とまったく関係ない智光山公園で半額海鮮キャンプ!2018.4.7〜8
シーズンインの智光山公園でまた新幕を初張り!! 2018.3.3〜4
今年最後の智光山公園キャンプ 2017.11.25〜26
Posted by なうあ at 04:22
│智光山公園キャンプ場