2016年08月23日
道満の彩湖で新幕試し張り&カヤック進水式(新幕ノルディスクrago4編) 2016.8.21
先週の週末、土曜日は大雨でしたが
日曜日は急に天気予報がよくなったので
満を持して新幕の試し張りと
カヤックの初乗りに
道満の彩湖に行ってきました!!

まずは新幕のほうです。
ブログ友達のすけさんにご協力いただいて
半額で買えたRago4。
張ってみたくてしょうがないので
さっそく試し張りに。
収納時は非常にコンパクトです。

これをとうとう広げます!
バーっと開くとこんな感じ。
全長約6メートル。

ポールも細くて取り回しがしやすい!
畑のビニールハウスと同じ形の
イモムシ型テントなのでポールが細くても
風には強いようです。

ペグもゴールドですごくオシャレです!
袋の作りもさりげなくオシャレ。
まずは4本のポールを伸ばします。

ポールの色と同じところに通すだけ。

端っこの2箇所をペグ打ち。

付属新品ペグは使うのもったいなくて
いつものエリステ使ってしまった。。笑
ビヨ〜ンと伸ばして反対側のガイロープを
一本ペグ打ちすればもう自立します。

残り部分ペグ打ちするとこんな感じ。
思ったより大きくってカッコイイ!!

サイドが出入り口。
クルクルと巻いて止めるところも
返し付きのゴム製でよくできています。

中はこんな感じ。
思ったより広くてウレシイ!!

両サイドにはこんな感じのメッシュが。

試しにインナーも付けてみます。

バッと広げて。
下のところはカチッとバックルとめるだけで楽チン。

後は上の部分をひっかけていくだけ。
簡単にすぐできます。

220cm×140cmなので余裕で二人寝れます。
子どもとなら3人寝れますね。
これを両サイドにつけられるので
大人数でもいけます。
中にはポケットもいっぱいついていて便利そう。

ただ全面メッシュとかではないので
夏は暑そうだな〜。
この辺は日本の気候のことを考えてある
シュナーベルくんの勝ちかな。
しかし軽いし設営簡単だし
フレキシブルに使えるしいいテントだ〜!!

ソロ!?や父子キャンプ用にと買ったんですが
家族でも使えそうですね。これ。
すけさん。本当にありがとうございました!!!
次回はいよいよ長男がしょっている巨大リュック!
これがカヤックにトランスフォームする様を
お届けします。笑

カヤック編に続く。。。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
<デイキャンで焚き火料理>チャムスのミニスキレットとか
まさかのお花見キャンプキャンセル 〜からの〜 ぼっち花見… 2018.3.31
道満グリーンパークで、ぼっちデイキャンプ 2018.2.12
先週のぼっちデイキャンプの動画…
新幕購入!パップテント試し張り 道満グリーンパーク 2017.2.11
彩湖でカヤック大試乗会!! 2016.9.25
まさかのお花見キャンプキャンセル 〜からの〜 ぼっち花見… 2018.3.31
道満グリーンパークで、ぼっちデイキャンプ 2018.2.12
先週のぼっちデイキャンプの動画…
新幕購入!パップテント試し張り 道満グリーンパーク 2017.2.11
彩湖でカヤック大試乗会!! 2016.9.25
Posted by なうあ at 02:25
│道満グリーンパーク