2017年10月22日
雑然キャンプだけど29回目のお誕生日おめでとう!! ふもと村キャンプ2日目 2017.10.7〜9
前回からの続きです。
(1日目記事)
〜2日目〜
おはようございます。
この日はいい天気でした。
昨日より明るい!!

朝ごはんはかんたんに。


melさんがすっごくおいしい
お肉たっぷりのオムレツ作ってくれました。

急にお湯をわかしてと言われたので
ケトルを左右下の3点同時攻めで。

ほんとに早く沸くのかな??
いつもながらごちゃごちゃ汚いサイトです。。

なんか共同生活送っている人たちみたい。。
そして2日目からひでらんさんと
ひなぱぱさんが合流。
忘れてたのでみなさんのテント紹介します。
シブレー


luluさんち
アスガルド

melさんち
テンマクのサーカス

まるせんさんち
アルフェイム

なんかオシャレなとんがりテントばっかりだな。
うちだけやたらミリタリーだ。。

そして到着したひでらんさんち
なんかよくわからんけど
コールマンの高い復刻コットンテント。
すごくオシャレ!!

ひでらんさんの新しい愛車とも画になる!!

すげかっこいい。
ひでらんさんこんなキャラだったっけ。
なんかうちとは同じグループのキャンプとは思えない
テイストの違い。。

そういえば米軍のスリーピングマットを買ったので
melさんにも渡したんですが中々良い品でした。
一個1,000円くらいで買えた。

オシャレとは程遠いものばかり買ってるな。。
で、これまた2日目合流のひなぱぱさん
ケルティ

これまたオシャレサイト。
本人曰く「オシャレのほうが俺のあとをついてくる」そうな。。。
なぜかまるせんさんが、天気が良くなってきたから
昨日雨の中がんばって張ったタープをもうとっぱらおうと。

別に天気良くてもタープってあってもいいと思うけど
なぜかタープを外したがる人たち。。
そしてタープ外してみて気づいたこと。
「あれ、まだ思ったより湿ってるね。。」
「乾かさないとmelちゃんに怒られるね。。。」
「まだ張りっぱなしでよかったじゃん」
「どうしよう。。」
地面は湿ってるし汚れるので乾かせないし。
「あ、あそこにいいものあるじゃん」
ということでdaiariさんカーの上で乾かすことに。

まるで新型車発表会のよう。笑
daiari奥様が次の車はなんだろうって
ワクワクされてました。
中のクルマはいっしょだよ。。
ヒマなのでおっさんでたむろって散歩に。

ふもとっぱらが隣なので
歩いておっさんのブラさんぽ。
だいぶ怪しい人たちです。

歩いて数分でふもとっぱら。
フェスやってるからものすごいテントの数!!

キュウキュウにテントが張られてました。
すごい人とテントの数だね〜 と思った以外
正直たいして興味湧かなかったので
すぐに戻りました。。
ちょっとサプライズイベント。













子どもたちはひでらんさんの初張り高級テントで

luluさんが29回目の誕生日なので
(毎年29回目。きっと来年も再来年も29回目)
melさんがケーキを焼いてくれて
ひなぱぱさんがシャンパン用意してくれて
サプライズお祝い。

luluさんおめでとう〜!!
またこの1年も楽しくキャンプできますように〜。
この後はひなぱぱさんが
生地から手作りピザ焼いてくれたり。

このピザ本気でうまかった!!

この人はホントなんでも
かっこよくオシャレに決めてくれます。
惚れてまうわ〜。
まるせんさんが岩塩の上でステーキ焼いてくれたり。
(岩塩はmelさんのだけど)

melさんがなぜか新アイテムの中華鍋で
しゃぶしゃぶしてくれたり。

中華鍋の使い方ってこんなんだっけ、、、
昨日シーズニングした意味は一体。。。
daiariさんが超具沢山カレー作ってくれたり。

うちも久しぶりにダッチオーブン出して
水炊き作りました。

ただ火にかけたあとはmelちゃん任せ。
カレー、水炊き、焼き鳥、もつ焼き4点同時料理中!
さすがmelちゃん!!
できるオトコは違う!!
すごく忙しそうでした。

ひでらんさんはモツ鍋。
今回やたらモツ率が高かったです。

最後のうどんとかうまかったな〜。
水炊き完成!
ためしてガッテン流で作ってみました。
ただ水の量を適当にやったら
倍ぐらい水を入れてしまったようで
かなりの薄味に。。。

味よりキャンプ仲間の健康を優先した
「やさしさ満点」仕上がりです。
健康がいちばん!
味なんてどうでもいいんだよ!
(ウソです。強がりです。。)
他にもいろいろな料理がありました。
みなさんごちそうさまでした。

まるせんさんがdaiariさんのために
フライ返しの柄の部分に
アケビを巻いてあげてました。

なんなんだこれは。。
過去これほどひどい仕上がりは見たことない。。
もうなんの為に巻かれているか
わからないレベルです。
ゴミが巻きついているよう。。
さすがまるせんさんクオリティ。
まるせん奥様のところにこんな来客が。

普通に飛んできました。
すごい!
DJしてクラブごっこで盛り上がってました。



大人はただいつものように
飲んで酔っ払ってました。

おやすみなさい
なんか今回長いな、、
3日目につづく。。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
Posted by なうあ at 14:09
│富士オートキャンプ場ふもと村