2015年08月28日
南アルプスキャンプ⑤〜峠越えて帰宅編〜2015.8.20 最終日
三景園オートキャンプ場 8月18日〜20日(2泊3日)最終日
昨日までは絶景の川遊びをしたり
アイス食べ放題を堪能したりしました。
初日午前の記事
初日午後の記事
二日目午前の記事
二日目午後の記事
最終日は予報通り朝から雨。

雨撤収となりました。

ただテント以外は昨夜のうちに
片付けておいたのでラクチン。
のはずでしたが、やはり大きいテントを
雨の日に片付けるのは難儀で
結局撤収に1時間以上かかりました。。
ようやく片付け完了。

キャンプ場の写真を前日までに
撮っていたので参考までにご紹介します。
管理棟。
ここで受付します。シャワーもここにあります。

炊事場。
綺麗です。

トイレ。
他にもいっぱいあり、管理棟にもあります。

昔は炭を作っていたようです。

プール。
といっても川の流れをせき止めて作っています。
あまりきれいじゃなかったです。

林間サイト。
そこそこ広いです。

景色もスタッフの人柄もすごくよく
とても落ち着いて過ごせるキャンプ場でした。
絶対また来たいと思いながら帰路につきました。
そして最初に寄ったのはまたシャトレーゼ白州工場w
2日連続でアイス食べ放題を堪能しました。


そしてスーパーに隣接している
道の駅はくしゅうに寄りました。

ここは獲れたて新鮮野菜がすごく安く売っています。
ちょっとだけ足を水につけて
涼めるところもあります。

湧き水の天然水を汲んで帰りました。

そして帰りは高速を使わず
一か八かの奥多摩の山越え峠道で帰ります。
格安キャンプにチャレンジはつきものです!
ナビの地図では恐ろしいほどの
クネクネ道だったんですが
以外と新しく整備されており
ほぼセンターラインがある普通の道でした。
もっと山道で対向車がきたら
お手上げみたいのを想像してました。。
途中では道の駅もあり観光客も結構いらっしゃる
道路でした。



標高最高1,400メートルの山越えルートでしたが
特に問題なく帰ってこれました。
東京まで休憩含めて5時間かからないくらいです。
とにかく三景園は前評判通り
とてもよいキャンプ場でした。
格安キャンプ場とは言えませんが
また必ず訪れたいと思います!
(その分また高速代を削りますw)
週末はまたキャンプに行く予定です。
お金もないしいつもの巾着田かな。
ランキングに参加しています。
励みになりますのでよろしかったら
ポチッとお願いします。
Posted by なうあ at
19:43
│Comments(0)