2015年09月12日
やまふるキャンプ 2015.9.5 ①
山のふるさと村キャンプ 2015年9月5日〜6日 (1泊2日)
いよいよこの夏最後のキャンプですが
次男の友達家族4家族で
山のふるさと村にグループキャンプに行ってきました。
子供総勢10人の大キャンプ。
楽しみです!!!
山のふるさと村キャンプは事前に
往復ハガキでの予約が必要なんですが
今回はだいぶ前から計画していたので
ちゃんと予約できました。
荷物を詰め込みそれでは出発〜!

片道2時間くらいで現地に到着!
さっそく水遊び。

ここで8月まではヤマメやイワナのつかみどりを
やっていたんですがもう閑散としてました。
ちなみに寒かったので
もう水着で川に浸かることができませんでした。
う〜ん。残念。夏が終わったのを実感。。
今年は早いな。
川原でみんなでお昼ご飯。

大人数のごはんは賑やかです!
パンを食べていたら大きなハチが!!

こういう時は動いちゃいけないと
ものすごく冷静を装ってましたが
心臓バクバクでした。。
はやくアッチ行け!!
と心から祈ってましたw
食後に子供はまた遊びだし、、、

水鉄砲を上に撃って自分に水をかけるという
謎の遊びを繰り出す長男。。
各々楽しく過ごしました。
足をチャプチャプするだけでも
水遊びは楽しいですね。

ちょっと奥の方に行くとこんな感じです。
浅くて夏場に子供を遊ばせるには
すごく良いところです。

そして時間になったので管理棟に行ってチェックイン。
チェックイン時間は13:00からと一般的です。

手続き中、1才の三男は普通にスタッフのおじさんに
抱っこされていました。
シュナーベルくんを張りたかったのですが
ツールームは大きさ的にダメとのことで
今回はキャンプ場のテントをレンタルしました。

レンタルテント料は2,000円でした。
まぁ、そんなものでしょうか。
ただテント持ち込みの場合山のふるさと村は
都の施設なのですごく安いです。
なんとサイト料金
大人200円
子供100円
以上!
街の駐車場料金より安い!!
超格安!!
今回ウチともう一家族1才の子がいるので
ケビンも借りました。
そちらの詳細は次回にレポートします。
つづく
ランキングに参加しています。
励みになりますのでよかったら
ポチッとお願いします。
またまた!? 巾着田でグルキャン!! 2016.6.18〜19 (後半)
またまた!? 巾着田でグルキャン!! 2016.6.18〜19 (前半)
巾着田でホタルキャンプ!! 2016.6.11〜12
巾着田でグループキャンプ!! 2016.5.14〜15
格安ロッジでキャンプ! 2016.1.9〜10 2日目
格安ロッジでキャンプ! 2016.1.9〜10 1日目
またまた!? 巾着田でグルキャン!! 2016.6.18〜19 (前半)
巾着田でホタルキャンプ!! 2016.6.11〜12
巾着田でグループキャンプ!! 2016.5.14〜15
格安ロッジでキャンプ! 2016.1.9〜10 2日目
格安ロッジでキャンプ! 2016.1.9〜10 1日目