2016年12月29日
日川浜キャンプでクリスマス大作戦(前半) 2016.12.23〜25
昨日からギックリ腰になってしまいました。。
今は全く動けないのでブログでも書こうかなと。笑
寝転がりながらスマホで書いてるのでたぶん雑で読みにくいかも。すみません。
10月頭から続いている13週連続キャンプの最終回!
茨城の日川浜オートキャンプ場にクリスマスキャンプに行ってきました。
こんなにキャンプばっかりやってるから腰もぶっ壊れたのかな…
メンバーは
daiariさんファミ
まるせんさんファミ
e-jimaさん夫妻
ウチのファミ
クリスマスっぽいメンバーでのキャンプです!
(ごめんテキトー)
東京のウチからは外環道に乗って柏で降りて後は利根川沿いを延々と走るんですが、信号がなくて凄くノンストレスな道。
3時間かからずでした。案外こっち方面もアリですね。
途中のスーパータイヨーでまるせんさんと待ち合わせて買い物してから到着!

まだチェックインの時間より早かったので
歩いて5分くらいのところにある
日川浜海水浴場の砂浜に。
すごい広くてデカイ海水浴場!

この日は雨は降らなかったんですが凄い雲。
そう言えば雨男疑いのあるe-jimaさんが来てからは少し降りました。笑
時間になったのでチェックイン。
お値段は1泊電気付きの区画サイトで3,600円
公営なので安いですね。
こちらが管理棟。

おトイレも掃除が行き届いてきれいです。
ちょっと離れた方のトイレはウォシュレットもついてました。

炊事場。お湯は出ないけど電気ポットが置かれていてそのお湯は使えます。笑

区画サイト。10m×10mで広いほうですね。

まるせんさん、daiariさん、e-jimaさんも揃ってザ・ベンサンズ集結!
今回のメンバー、おっさんは全員ベンサンです。笑
ブロガーなのにブログを書かない人ばっかりの集まり…

この写真、ベンサン時計になりそう。笑
そして各自ちゃっちゃか設営。
daiariさんちシブレー

まるせんさんちアルフェイム

e-jimaさんちブラックシュリンプとタトンカ

うちシュナーベル

みんなクリスマスの飾りしてるけど
なぜかウチはメインパックが掛かってる。笑
子どもたちはすぐに遊びに行きました。

その間にニトスキで大人用のスモーク作り。

チーズとか

ベーコンとか

あと焚き火で残っていたコロッケを焼き直し。
ブッシュクラフトっぽいでしょ。笑

食べかけのフライドチキンも。

日が沈んできました。
ちょっとキャンプ場の外を撮ってみたけどなんか日本じゃないみたい。
凄いな日川浜。

そして夜ごはん開始!

e-jimaさんがオシャレアヒージョ作ってくれたり

まるせん奥さんが豚汁作ってくれたり

daiariさんの肉焼いてくれたり

あれ⁉︎炊飯器⁉︎

ブッシュクラフトと真逆〜!
ウチからは前回から定番にしようとしてるしゃぶしゃぶ。

コッヘルなお湯入れて焚き火に突っ込むだけという超お手軽メニュー。
寒くなってきたので芋焼酎の三岳のお湯割りを。

それでも寒いのかペトロを燃やし始める人も。笑

(よいこはマネをしないでね。)
まるせんさんとこのテントのイルミがめっちゃ綺麗!

そしてその後、湾岸の工場夜景を見たくてみんなで散歩。
なんかええ歳こいた大人の真冬の肝試しみたいで楽しかった!
結局工場はほとんど見えなかったけどね。

あとは毎回繰り返されるくだらない話しが延々と続き…
あ〜楽しかった。

2泊なので明日帰らなくていいっていうのは
すごく気分がいいですね。
おやすみなさい。
後半に続く…
<後半記事>
ランキングに参加しています。
今は全く動けないのでブログでも書こうかなと。笑
寝転がりながらスマホで書いてるのでたぶん雑で読みにくいかも。すみません。
10月頭から続いている13週連続キャンプの最終回!
茨城の日川浜オートキャンプ場にクリスマスキャンプに行ってきました。
こんなにキャンプばっかりやってるから腰もぶっ壊れたのかな…
メンバーは
daiariさんファミ
まるせんさんファミ
e-jimaさん夫妻
ウチのファミ
クリスマスっぽいメンバーでのキャンプです!
(ごめんテキトー)
東京のウチからは外環道に乗って柏で降りて後は利根川沿いを延々と走るんですが、信号がなくて凄くノンストレスな道。
3時間かからずでした。案外こっち方面もアリですね。
途中のスーパータイヨーでまるせんさんと待ち合わせて買い物してから到着!

まだチェックインの時間より早かったので
歩いて5分くらいのところにある
日川浜海水浴場の砂浜に。
すごい広くてデカイ海水浴場!

この日は雨は降らなかったんですが凄い雲。
そう言えば雨男疑いのあるe-jimaさんが来てからは少し降りました。笑
時間になったのでチェックイン。
お値段は1泊電気付きの区画サイトで3,600円
公営なので安いですね。
こちらが管理棟。

おトイレも掃除が行き届いてきれいです。
ちょっと離れた方のトイレはウォシュレットもついてました。

炊事場。お湯は出ないけど電気ポットが置かれていてそのお湯は使えます。笑

区画サイト。10m×10mで広いほうですね。

まるせんさん、daiariさん、e-jimaさんも揃ってザ・ベンサンズ集結!
今回のメンバー、おっさんは全員ベンサンです。笑
ブロガーなのにブログを書かない人ばっかりの集まり…

この写真、ベンサン時計になりそう。笑
そして各自ちゃっちゃか設営。
daiariさんちシブレー

まるせんさんちアルフェイム

e-jimaさんちブラックシュリンプとタトンカ

うちシュナーベル

みんなクリスマスの飾りしてるけど
なぜかウチはメインパックが掛かってる。笑
子どもたちはすぐに遊びに行きました。

その間にニトスキで大人用のスモーク作り。

チーズとか

ベーコンとか

あと焚き火で残っていたコロッケを焼き直し。
ブッシュクラフトっぽいでしょ。笑

食べかけのフライドチキンも。

日が沈んできました。
ちょっとキャンプ場の外を撮ってみたけどなんか日本じゃないみたい。
凄いな日川浜。

そして夜ごはん開始!

e-jimaさんがオシャレアヒージョ作ってくれたり

まるせん奥さんが豚汁作ってくれたり

daiariさんの肉焼いてくれたり

あれ⁉︎炊飯器⁉︎

ブッシュクラフトと真逆〜!
ウチからは前回から定番にしようとしてるしゃぶしゃぶ。

コッヘルなお湯入れて焚き火に突っ込むだけという超お手軽メニュー。
寒くなってきたので芋焼酎の三岳のお湯割りを。

それでも寒いのかペトロを燃やし始める人も。笑

(よいこはマネをしないでね。)
まるせんさんとこのテントのイルミがめっちゃ綺麗!

そしてその後、湾岸の工場夜景を見たくてみんなで散歩。
なんかええ歳こいた大人の真冬の肝試しみたいで楽しかった!
結局工場はほとんど見えなかったけどね。

あとは毎回繰り返されるくだらない話しが延々と続き…
あ〜楽しかった。

2泊なので明日帰らなくていいっていうのは
すごく気分がいいですね。
おやすみなさい。
後半に続く…
<後半記事>
ランキングに参加しています。
日川浜でひな祭り先取りキャンプ! 2018.2.24〜25
日川浜でクリスマスキャンプ!と肉写真集… 2017.12.23〜24
日川浜で無計画な縁日⁉︎キャンプ 2017.2.18〜19
日川浜キャンプでクリスマス大作戦(後半) 2016.12.23〜25
日川浜でクリスマスキャンプ!と肉写真集… 2017.12.23〜24
日川浜で無計画な縁日⁉︎キャンプ 2017.2.18〜19
日川浜キャンプでクリスマス大作戦(後半) 2016.12.23〜25
Posted by なうあ at 03:12
│日川浜キャンプ場