2017年03月17日
またまた智光山でベンサン軍隊キャンプ 2017.3.11〜12
2週連続で智光山公園にキャンプに行ってきました。
ここは公園のキャンプ場なのに。。。
今回は参加人数が多いので智光山公園キャンプ場の半面とちょっとを貸切に。
参加者はいつものベンサンメンバーです。
daiariさんファミ ポーランド人
jumboさんファミ ポーランド人
まるせんさんソロ ポーランド人
ちょみ太さんソロ ポーランド人
イージマさんソロ フランス人
melさん父子 アメリカ人
すずパパさんソロ 中国人
めいさんファミ どっか北欧
で、いつものチラッとゲストにひでらんさん!
と、ウチです。
ウチはいつものドイツ軍のパップテントと

米軍コンバットテント

完全に軍ものテントの展示会になってました。
公園の片隅にこれって異様だよね。
集まってるおっさん全員ベンサン履いてるし…
子どもたちがこんな風に遊んでいる真横にこの怪しいテント村ですからね。。

なんかめちゃくちゃな世界観です。
宴会用のリビングも設営完了!
今回は参加人数が多いので智光山公園キャンプ場の半面とちょっとを貸切に。
参加者はいつものベンサンメンバーです。
daiariさんファミ ポーランド人
jumboさんファミ ポーランド人
まるせんさんソロ ポーランド人
ちょみ太さんソロ ポーランド人
イージマさんソロ フランス人
melさん父子 アメリカ人
すずパパさんソロ 中国人
めいさんファミ どっか北欧
で、いつものチラッとゲストにひでらんさん!
と、ウチです。
ウチはいつものドイツ軍のパップテントと

米軍コンバットテント

完全に軍ものテントの展示会になってました。
公園の片隅にこれって異様だよね。
集まってるおっさん全員ベンサン履いてるし…
子どもたちがこんな風に遊んでいる真横にこの怪しいテント村ですからね。。

なんかめちゃくちゃな世界観です。
宴会用のリビングも設営完了!
相変わらず雑です。
やはり快適にタープを張るなんて考えは誰もありません。

チェアとテーブルと焚き火台がテキトーに乱雑に並んでるだけ…
いつもの感じで落ち着きます。

やはり快適にタープを張るなんて考えは誰もありません。

チェアとテーブルと焚き火台がテキトーに乱雑に並んでるだけ…
いつもの感じで落ち着きます。

まるせんさんがいつもの焚き火ベーコンを始めました。
焦げとはちがうマッドブラックな仕上がりになってるのもありましたが平気で人に食わせてました。


まるせんさんとイージマさんと焚き火に突っ込んでお湯を沸かすようにクリーンカンティーンをみんなで買いました。
ただあまりにキレイでかっこよくて焚き火に入れる勇気のある者はいませんでした。
みんな普通にジャグとして使おうと。
さすがヘタレぞろいのベンサン会です。
(あっ、俺もか)

そしてこの前作ったウッドストーブ用に枯れ枝を切ります。

ベンサンのグリップ力は抜群です。
ほんとです。まぁ。。
この日もいい天気でした。
めっちゃたくさん切ったよ!!
準備完了!!
さぁ楽しみだ!!

すごくよく燃えますね。これ。
少ない燃料でも熱量があります。

ただこの後melさんが作ってきたモンスターウッドストーブの前ではこんなのロウソクみたいなもんだとか飾り用だとかいっそのこと缶ごと燃やしてしまえだとか心優しいベンサン会のメンバーから励ましの声がたくさん聞こえてきました。
これがそのモンスターウッドストーブ。
出身はオイルのペール缶のようです。

なんと魔改造でピザも焼けるようになっています。
あまりに火力が強くて5秒でピザが焼けてました。
(これは実話)
あと、なんかみんな料理がすごい!!
紹介しきれないくらいの料理が出てきました。


↑
ちょみ太さんが手ごねハンバーグを作るというのでみんなで立派な付け合わせだけなんか先に作りました。
結局ハンバーグが出てきたのは付け合わせ作ってから5時間後くらいだったような。笑
どれもこれも美味しかったです!
そして夜。
モンスターウッドストーブの本領発揮です。
ものすごいです。まるで冬場の建設現場です。

それぞれが好き勝手に焚き火を始めるので、もうなんだかよくわからんです。
また儀式みたいになってきた。

そしてベンサンを履かずにクロックスを履いていた裏切り者が刑に処されました。

ベンサンの炎の掟を破るといろんな料理を作ってと皆からせがまれます。
忙しくなります。大変です。次もよろしくお願いします。
そしてまたこんなの登場。。
daiari奥さんが持ってきました。
この人が笑顔でみんなに物を配るときは、皆の苦痛で歪む顔が見たいときです。

なんか市販しちゃいけないくらい辛かったよ!!
でも前のキャンプで激辛デスソース食わされて高速ビンボーゆすりしていたmelさんやイージマさんは平気でボリボリ食べてた。
たぶん脳の辛さセンサーがデスソースの時にぶっ壊れたんだろうね。
かわいそうに。
そして次にdaiari奥さんが配り始めたのがこれ。
チーカマのイチゴ味!!
なんじゃそりゃ。
チーカマなのに完全にストロベリー風味。気持ち悪い。

そしてこいつがいろいろ事件を起こすきっかけになりました。
チーカマいちご味は甘くて酸っぱい切ない恋の味。
あまりに気持ち悪い内容なのでこの夜に起きたことはレポ自粛します。
あまりにバカバカしいのでちょみ太さんが気円斬を放とうとしています。
うそ。やっと手ごねハンバーグを作ってくれました。
薄皮ゴム手袋まで用意されていてさすがです。

事件の首謀者は一人で勝手にすっ転んで顔が泥だらけになってたりぐったりしてました。

このあとまた何回もフェニックスのように復活してたけど。
あ、あとMr.酔っ払いのすずパパさんもまたいい感じに出来上がってしゃっくりが止まらなくなってたけど、トイレから戻ってきたら復活してたような。。笑
なんかもうスゴイ夜でした。
サイコーな仲間たちと過ごすサイテーな時間でした。笑

おやすみなさい。
〜2日目〜
またフルオープンで寝ましたよ。
今回はコットも使わず地面寝。

今回覚えたこと:冬場の地面寝は寒い(あたりまえ)
もうみんな起きてました。前線基地の朝は早い。

みんなで朝ごはんの準備。
名物のめいさんチャーハン(通称:めいチャー)と、新たなチャーハン刺客のイージマさんによる早朝チャーハン対決!!
(早朝っても、もう9時近かったけどね)

ウチも名物のturkフライパンによるつぶつぶ目玉焼き。

そしてこの目玉焼きでjumbo奥さんが作ってきてくれたサンドウィッチと、パズーのパンで美味しいパン対決!!

まぁ、勝負はアレです。時の運です。実力は互角です。たぶん。。。
朝ごはん終わったら撤収開始。
子どもたちはめいさん夫婦とjumbo奥さんに引率してもらいこども動物園に。

大人200円、こどもは50円と手軽に行ける動物園です。
モルモット抱いたり、モルモットが橋渡って小屋に戻っていくの見たり、ポニーに乗馬したりして楽しかったみたいです。

めいさん夫妻、jumbo奥さん。
いろいろと面倒見ていただきありがとうございました!
あと、なんかあまりにかわいいので載っけてしまった。
この毒々しい記事の清涼剤に。

そして子どもたちが動物園に行っている頃、おっさんたちだけでお別れのベンサントス!!
なんかおっさんは黒とか茶色とか色味のないベンサンばかりなので写真が映えない。。
地味!!なんか汚い!!

そしてまたも事件!!
みんな何も考えず空にベンサン投げたらどれが誰のベンサンなのかわからなくなった!!笑
ザ・混乱。
同じ色ばっかりだからそんなん放り投げたらそりゃこうなるよね。
みんなで組み合わせ探しのベンサン神経衰弱やってました。

そしてソロのおっさんたちは自分のベンサンがわかったら颯爽と帰っていきました。
なんと達成感に溢れた背中。見事な等間隔。
今回のミッション成功だったんでしょうか。

まだめいさんたち動物園から戻ってきてないっていうのに。。。
後片付けも終わって祭りのあと。。

みなさん今回もご一緒していただきありがとうございました。
楽しすぎましたね。
またよろしくです。
おしまい。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです。
2週連続智光山公園キャンプや映画や運動会や箱根旅行とか全部
2週連続智光山公園ロッジキャンプ 1週目 新しいフライパンおろしました 2018.5.12〜13
ヘタレなので智光山公園のロッジで… 2018.4.14〜15
海とまったく関係ない智光山公園で半額海鮮キャンプ!2018.4.7〜8
シーズンインの智光山公園でまた新幕を初張り!! 2018.3.3〜4
今年最後の智光山公園キャンプ 2017.11.25〜26
2週連続智光山公園ロッジキャンプ 1週目 新しいフライパンおろしました 2018.5.12〜13
ヘタレなので智光山公園のロッジで… 2018.4.14〜15
海とまったく関係ない智光山公園で半額海鮮キャンプ!2018.4.7〜8
シーズンインの智光山公園でまた新幕を初張り!! 2018.3.3〜4
今年最後の智光山公園キャンプ 2017.11.25〜26
Posted by なうあ at 05:06
│智光山公園キャンプ場